
「デニーズのアルバイトはどうなのか?」
このページではデニーズでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
仕事内容は、
- お客さんのお迎え
- お冷出し
- オーダー取り
- お料理を運ぶ
- 空いた席の片付け
- デザート作り
- レジ打ち
などです。
席は3つのブロックに分かれていて、その1つを1人ないし2人で担当します。
お迎えする人は、責任者や歴が長い人、カワイイ子が担当することが多いです。
仕事はきつい?大変?

暇な予定の時間に突然混み始めると、スタッフの数が足りないので色々なところで呼ばれて大変です。
特にデザートのオーダーはホールスタッフが作りますので、デザートばかり頼まれると作ることと、お客さんの対応とが同時発生し物理的に無理になります。
そういう時はひたすら謝ります。
それから、24時間やってるお店でしたので、夜中にホームレスみたいな人が来る時がありました。
ソファーで寝ちゃうので注意が大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

色々辛い面も多いですが、そんな辛い時を一緒に過ごしたからこそ、スタッフ同士の連帯感はとても強いと思います。
みんなで遊びに行くことも多かったです。
それから、美味しい料理が試食出来たり、まかないも食べることが出来ます。
職場の雰囲気はどう?
とにかくデニーズの人は明るい人が多いです。
キッチンの人は寡黙な人もいますが、ホールスタッフは元気ですね。
年齢関係なくみんな「ちゃん」付けで呼びあってました。
50代のパートさんも高校生もみんなちゃん付けです。
仕事のあるあるを紹介!
靴は支給されますが、結構蒸れます。
よく洗って下さいね。
デニーズは、キッチンとホールスタッフでのカップルが多いです。
メニューは三ヶ月に1回くらい大幅に変わるから、覚えるのは大変だけど、試食会も三ヶ月に1回あるから無料でお料理食べれるので、お得だと思います。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
色んな年齢の人が働いていますので、普段話さない年齢の同僚が出来るのはいい事だと思います。
人生経験豊富なダブルワークのパートさんなどの話はとても勉強になります。
それと、お客さんにお料理をおすすめしたり、チビッ子とゲームしたり、お誕生日のお祝いをしたりしますので、自然と社交的な性格になります。
深夜のお客さんはお友達になって、一緒に食事したりもしましたよ。
また、他のファミレスと比べて接客のレベルが高いので、言葉遣いや身のこなしも美しくなりました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
- 接客業が好きなこと
- デニーズの料理が大好きで、よく食べに来ていたこと
と書きました。
ちなみに、一番好きな料理は和風ハンバーグです。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
綺麗めのワンピースにカーディガンで行きました。
スーツを着る必要はありません。
それより、清潔感のある髪型が大切だと思います。
聞かれたことは、
「今までのアルバイト歴は?」
「週に何回入れる?」
「ホールスタッフかキッチンスタッフどちらを希望する?」
「土日は入れるのか?」
などです。
どこのファミレスもですが、土日はとても忙しいので、どちらか1日だけでも入れると言っておいた方がいいです。
あとは、深夜も人が足りてないから「深夜入れますか?」とも聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は920円でした。
大学生だったので、そのお給料で充分でした。
交通費は支給されますよ。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
茶髪は落ち着いた色ならOKですが、金髪に近いような色はダメでした。
ピアスはワンポイントならOKです。
シフトはどんなシステム?

私の店舗では2週間づつ出しましたが、デニーズで統一されているわけではなく店舗によってバラバラみたいです。
店長さん次第ですね。
休みはシフト制なので、通りやすいと思います。
でも、学生が多いので、急に代わって欲しいとか、ドタキャンとかよくありました。
それから、1度「入れる」と言うと、永遠に入れると思われてどんどんシフトを入れられちゃうのでそこは気をつけて下さい。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
朝から昼はパートさんが多いです。
夕方から高校生と大学生が多くなります。
21時~は大学生とフリーターが多いですね。
ですが皆和気あいあいと仕事してるので、気にすることはないと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私は掛け持ち希望で、面接の時もその事を伝えた上で受かりました。
週3デニーズで、週2別のファミレスで働いてました。
同じバイトを考えている、あなたへ

色々ファミレスはありますが、友達がたくさん出来るのはデニーズだと思います。
それだけ協力して仕事をしなくてはならない場面が多いので、気がつくと仲良くなってるし、本当に毎日楽しくて、あっという間に時間がたってしまう感じです。
お客さんもスタッフも笑顔になれちゃうお店だと思います。
是非働いてみて欲しいです!!
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ファミレスバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ガスト / ステーキガスト / 華屋与兵衛 / ジョイフル / サイゼリヤ / 大戸屋 / COCO’S(キッチン) / ロイヤルホスト / 夢庵 / ジョナサン / ダッキーダック / デニーズ / びっくりドンキー / ビッグボーイ(キッチン) / 和食さと
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]