
「タワーレコードのアルバイトはどうなのか?」
このページではタワーレコードでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
アルバイトとして主に、
- キャッシャー(レジ)
- 接客
を担当していました。
結構忙しい店舗だったので週末や祝日などはかなり混み合い、一日ずっとレジ打ちだけという日もありました。
逆にお客さんが少ない日も時々あって、そういった日にはバックヤードで商品管理作業などもしました。
仕事はきつい?大変?

接客時の音楽の知識量で困ったという同僚もいましたが、私はどちらかというと肉体的な疲労のほうが辛かったです。
キャッシャーならまだいいんですが、商品の入れ替えや補充を行う際はダンボールに一杯のCDを運ぶ必要があります。
1度で運びきれないので、何度も行ったり来たりする必要もあり重労働でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

割引でCDが購入できるという特典がありました。(2割程度だったと思います)
ただ、私はタワレコで勤務はしてましたがCDはあまり買わないので、ほとんど利用はしていませんでした。
それよりも共通の趣味の友達がたくさんできた事がよかったです。
音楽好きに悪い人はいないと改めて思えました。
職場の雰囲気はどう?
休日等の混雑時はピリピリした空気になったりしますが、基本的には優しい人が多かったので和やかな雰囲気で仕事をすることができました。
ただ、店舗によっては厳しい店舗もあるらしいです。
店長によってだいぶ変わると思うので、働く前に実際に行ってみて従業員の雰囲気など観察してみるといいかもしれません。
バイトを初めてココに驚いた!

働く前は興味があるアーティストしかチェックしていなかったので当然といえば当然ですが、思った以上にイベントを多く開催していて驚きました。
イベント時はお客さんが非常に多くなるので、しんどいです(笑)
社会勉強になったり、就活に役立つ?
他にも色々なアルバイトをしましたが、チェーン店などのお店での接客業としては十分役に立つと思います。
お客さんの質問も「何がどこにあるか?」だけでなく、「こういう雰囲気の曲が欲しいんだけど」などといった抽象的なものなどもあったりして、かなり幅広く聞かれます。
「お客様に満足してもらうためにどうすればいいか?」など考えることは、人付き合い全般に役に立つと思います。
ただ、基本的な接客の細かいところなどは教えてもらえません。
お辞儀の角度や言葉づかいのような礼儀・マナーが身につく仕事ではないのでご留意を。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

当時バンドをやっていたので、
- バンド活動に活かせるような様々な音楽の知識を学びたい
- タワーレコードをよく利用していて好き
ということを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
服装は、持っている服の中でできるだけ落ち着いたものを選んで着ていきました。
スーツなどではなくて大丈夫だと思います。(髪の毛が金髪の人などでも普通に働いている職場なので)
面接では、
- 志望動機
- 勤務可能な時間帯
- 自分がやっているバンドのこと
などを聞かれました。
面接してくれる方にもよると思いますが、特にバンドでオリジナル曲を作っているような人ならYoutubeなどに上げておくと、面接時に聞いてもらうこともできたりもします。
他にも音楽に対する熱意や好きなアーティストなどをフランクな感じではありましたが、色々なことを聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は900円でした。
交通費は月の半分以上出勤する場合のみ定期代が支給してもらえて、それ以下は日割りで出してもらえます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
一般的なアルバイトの中ではかなり緩い部分だと思います。
金髪でも問題ありません。
ピアスもOKですが、やはり接客業なので不潔な印象のあるような髪型などはNGです。
シフトはどんなシステム?

フルタイムとパートタイムで違いますが、パートでも週3〜4日くらいは出勤しなければなかったように思います。
フルタイムは週5出勤でした。
特に学生やダブルワーカーなどでどうしても用事がある場合以外休みの希望はあまり通りません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
主婦の方はもちろんOKですし、フリーターや大学生も多く働いていますが、高校生は確か募集していなかったように思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
ダブルワーカーで働いている人もいました。
ただ、メインをタワー側にしていたので、おそらく要相談といったところなんだと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

音楽に詳しくなりたい人はおすすめの仕事です。
詳しくなればなるほど仕事が楽しくもなります。
ただ、想像するよりも体力を使います。
女性の方であまり体力面に自信がないという方は、慣れるまでしんどいかもしれません。
イベントも多くあったりして忙しいことも多いですが、音楽好きなら一度は経験しておいて損はない楽しい仕事だと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]