ゲームセンターの外観

「タイトーステーションのアルバイトはどうなのか?」

このページではタイトーステーションでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

キャストとして働いていました。

基本的にライト層向けの店舗で、ビデオゲームが少なく、UFOキャッチャーやメダルゲーム中心の店舗でした。

特にUFOキャッチャーの景品の整備、お客様が景品をゲットするまでのアドバイスなどの業務が多かったです。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

映画館が併設されていた店舗だったので、人気アニメの上映日や一般的な土日祝日はご家族連れやカップルが多く来店され、非常に忙しいです。

メダルコーナーもメダル切れやメダル詰まりなどのエラーも発生しやすいので、汗をかくくらい忙しい瞬間もあります。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

ゲームセンターという性質上、特に社員割引などお得な福利厚生はないです。

旬を過ぎた景品をもらえるということもありません。

UFOキャッチャーの設定やアドバイスを多く任される関係上、実際に自分がプレイする立場になると取るのが困難な設定だったり、コツが分かるようになるのはおいしいと言えます。

職場の雰囲気はどう?

フリーターの方が圧倒的に多かったです。

掛け持ちで副業として勤めている方も少なかったですがいました。

男女比率は夜は男性、日中は女性の比率が多かったです。

年齢層は20代前半~30代前半が一番多かったです。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

ここでアルバイトするまではゲームセンターの接客は結構適当だというイメージでした。

ここは接客スターという制度があり、会社での接客コンテストを行うくらい接客に対する教育が徹底されています。

導入研修もビデオを見たりしたりとかなりしっかりしているなと感心しました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

大いに社会勉強になると思います。

特に将来サービス業に従事したいと考えている方にとっては、接客に基本を学べるよい職場だと思います。

お客様も千差万別なので、柔軟な考え方、対応の勉強にもなります。

また、ゲーム機のメンテナンスを任されることもあるので、機械に強くなります。

景品はゲームやアニメ中心なので、その業界の流行が分かります。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書の志望動機は、

  • 接客業が好き
  • ゲームが好き

と、素直に書きました。

実際に今まではずっと接客業のアルバイトでしたので、経験が活きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接の時は、私服でもよいと言われました。

自分は念のためスーツで面接に臨みましたが、「私服で良かったんですよ」と言われました。

質問に関しては、

  • この店舗を利用したことがあるか?
  • ゲームセンターでの勤務経験はあるか?
  • 接客業の経験はあるか?
  • 好きなゲームは?

といった内容の質問を受けました。

面接を担当してくださった方は、当時の副店長でとても親しみやすい優しい方でした。

人手が足りなかったのか、採用はその場で即決してもらいました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

800円スタートでした。

自分は夜勤帯(22時~24時)の勤務もあったので、少し高くなる時がありました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

目立ちすぎる茶髪は禁止でした。

装飾品もNGで、ヒゲ、ネイルなどもダメでした。

基本的なサービス業の基準だと考えて頂ければと思います。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは早番と中番と遅番に分かれていました。

ですので、シフトの融通は比較的聞きます。

ただ、人員に余裕がない時だと中番から遅番を通しになったりすることもありました。

採用の際には、「土日祝日は基本的に入ってもらいたい」と言われていましたが、入れなくても問題ないです。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

早番は主婦とフリーター、遅番はフリーターの男性が多かったです。

私の店舗では大学生はいませんでした。

高校生は不可です。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

フリーターの方や、本業をお持ちの方でダブルワーカーは数名いらっしゃいました。

タイトーステーションのバイトが疎かにならなければ、掛け持ちも全く問題ありません。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

接客業やゲームセンターでのアルバイト経験がない人でも、導入研修がしっかりしているので問題なく働ける環境だと思います。

私もゲームセンターのアルバイトはここが初めてでした。

真面目に働いていれば高いレベルの接客が必ず身に付くので、将来サービス業に従事したい方やゲーム、アニメが好きな人にオススメできるアルバイトです。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

ボウリング場・ゲームセンターバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ラウンドワン / ナムコ(namco) / モーリーファンタジー(イオンファンタジー) / セガ(sega)

ボウリング場・ゲームセンターのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]