
「theoryのアルバイトはどうなのか?」
このページではtheoryでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
百貨店に入っているtheoryの販売スタッフとして働いていました。
仕事内容は、
- 入荷商品の仕分け
- 店頭の整理・陳列
- 接客販売
- 商品の店舗間移動
- DM書き
- マネキンの衣装替え
- 在庫の補充
- 備品の補充
などでした。
仕事はきつい?大変?

大変なことは、力仕事が多いところです。
アパレルの販売員は身なりを綺麗にしているので華やかに見えることが多いですが、実際は大量の入荷商品を運んだり、店舗間移動の商品を配送したりと力仕事がたくさんあってきつかったです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

自分が好きな服をたくさん着れるのでとても楽しいです。
お客として行くときも試着はできるけど、そんなにたくさんはできません。
しかし、販売員になると試着し放題でした。
また、社員割引もあるので、定価よりも安く買えるのも販売員のメリットだと思います。
職場の雰囲気はどう?
職場には10人ほどスタッフがいましたが、年齢は20〜30代前半で全員女性でした。
みんな同じブランド好きが集まっていたので楽しかったですが、少し年功序列な雰囲気もありました。
実際に、欲しい服が先輩と被ったりすると買えないこともありました。
バイトを初めてココに驚いた!

フェアの多さに驚きました。
来客数を増やすためですが、常に何かフェアをやっている感じでした。
またその度に顧客様にDMを送ります。その量が多いので仕事中だけじゃ書き終わらず、休憩中に書かなければいけないのはアパレル販売員あるあるだと思います。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
お客様と密に関わる仕事なのでとても社会勉強になりました。
洋服の販売員はお客様との信頼関係が第一です。
信頼してもらえれば顧客となり自分を頼ってくれるようになります。
「店員さんだったらどんな着方する?」と聞いてもらえると嬉しかったですし、一緒にコーディネートを考えるのも楽しかったです。
アパレル販売をしたことでコミュニケーション能力が高まったと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- theoryが好き
- 接客が好き
- アパレル販売をしてみたかった
と書きました。
もともとお客として通っていて、その時から働きたいと思っていました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時は求人情報誌を見て応募したあとに電話がかかってきました。
その時に日時と場所を伝えられました。
当日は実際に働くことになる百貨店の店舗に行き、マネージャーの方と百貨店内の喫茶店で面接をしました。
服装は自分の持っていたtheoryの洋服を着て行きました。
面接で聞かれた質問は、
- 何故theoryで働きたいのか?
- シフトはどれくらい入れるのか?
- 好きな洋服のブランドは何か?
などでした。
コーヒーを飲みながら、雑談のような和やかな雰囲気の面接でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は950円でした。試用期間などは特になかったように思います。
また、交通費もしっかり出ていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色や髪型の制限は特になかったように思います。
ピアスや指輪やネイルも特に何も言われませんでした。
ただ百貨店の決まりで、スニーカーが禁止でした。
シフトはどんなシステム?

シフトは基本的に早番・遅番ですが、土日や大きなフェアで忙しい時、セールの時などは中番もありました。
また、私は働く曜日も時間も決まっていましたが、もし何か予定があって入れない時は事前に言えば変わってもらえました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
基本的に8割ぐらいは正社員の方たちでした。
あとはフリーターと主婦の方もいました。
高校生は働けませんでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私自身がダブルワークで働いていたので可能だと思います。
私は昼間(朝9〜17時まで)のシフトで働いていて、その時間は固定でした。
また曜日も固定で決めてもらえるのでダブルワークしやすい環境だったと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

意外ときついことも多い職業ですが、それ以上に楽しさが上回る仕事でした。
例えば毎日の商品の入荷は大変ですが、何が入ってくるかワクワク感があるので苦痛に感じません。
接客も顧客様とのおしゃべりは楽しいですし、笑顔で働ける職場だと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]