
「セイムスのアルバイトはどうなのか?」
このページではセイムスでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
私はレジが主な担当でした。
- レジの担当
- 品出し担当
とあるのですが、交代制になっており、場合によっては2時間くらいしたらレジから品出しをするというワークスケジュールで働いていました。
レジ閉めや商品の買い物袋を詰めたり、手書きのPOPの作成の仕事がほとんどでしたね。
仕事はきつい?大変?

特に休日は忙しいです。
お客さんがたくさん足を運ぶため、特にレジは皆で協力してやるようにしなければいけませんでした。
たとえば、4人くらいお客さんがレジに並んだら一人応援が付くようにすること。
品出しをのんびりしている暇はなかったため、手を休める従業員がいればすぐにでも先輩に怒られる感じです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

この仕事で品出しの作業があるのですが、自分の知らなかった商品の存在を知ることが多かったです。
たとえば、従業員の方から
- これ美味しかったよ
- この薬は効果あるよ
とか、仕事の中でそういう情報が入ることが多かったので助かってました。
また売れなくなったパンは持ち帰ることが多かったので、かなりラッキーでしたね。
職場の雰囲気はどう?
皆明るくてフレンドリーな方が多かったですね。
職場の仲のいい人と一緒にご飯食べに行ったりしていました。
なので、職場は働きやすい環境だったと思います。
仕事で大変な時もお互い励まし合いながらやっていたので、今ではいい思い出です。
仕事のあるあるを紹介!
この仕事は年齢問わず働いている方が多くいます。
そのため、従業員のおばあちゃんの話を長く聞かされてしまったりするのですが、仕事でコケたとか、持ってきたおにぎりが転がってったなど、これがけっこう面白かったりします。
あとバイトをして驚いたのは、いつでも「おはようございます」と言うことですね。
最初の頃はなんでだろうと思っていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
お客さんに対してのマナーはかなり勉強になったと思います。
私は元々人見知りが激しく、人前で話すことが苦手だったのですが、この仕事がきっかけで改善させることができました。
後は常にお客さんの動きや従業員の人達の動きなど、周りをよく見るようにしていました。
どこかに就職するとなった時、常に周りの動きを把握しておくのは大事だと思います。
そういう意味では、就活する上でかなり役に立った環境だと思いました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

元々人見知りが激しいことは伏せておいて、「接客業が好き」ということしか書いてなかったと思います。
この仕事はお客さんと関わる機会が多いので。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接ではスーツを着て行きました。
質問内容は、
- なぜウチのお店を選んだのか?
- 希望のシフト日はあるか?
ということでした。
お店の仕事なので、基本土日や祝日には出てもらえるようにしたいという事は話していましたね。
特に「この日に休みたい」という事はなかったので、「いつでも出れます」とだけ伝えたら即採用していただきました。
土日だけは休みたいと考えている方は、面接時点で落とされる可能性が高いかもしれません。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は日中の場合は750円くらい、夜勤は850円くらいだったと思います。
私が働いていたところは交通費は出ていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は基本黒です。
ただし、髪をどうしても染めたい場合は、黒に近い茶色であれば許してくれました。
ピアスは基本だめですね。
シフトはどんなシステム?

休み希望は基本通ります。
ただ、人手不足だっため、そこまで休みを取ることはできませんでした。
時間の融通はその時の状況によって違います。
一人休みが出てしまうと、その分残業になってしまうこともありましたね。
私の店舗では、出来れば週4くらい入ってほしいみたいでした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターや大学生が多かったですね。
主婦の方も普通に働いていましたので、あまりこういう人は働けないという制限はないと思います。
ただ、私が働いていた時は高校生はいなかったので、高校生が働けるのかはわからないです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちしている方はいましたが、基本駄目です。
仕事に支障をきたされても困るというのが、お店側の方針でした。
同じバイトを考えている、あなたへ

人と話すのが好きな人にはお勧めしたい仕事です。
忙しく大変な時も多くありますが、それだけ頑張った時の達成感は大きいものでした。
就活をしている方は今後の就職活動に大いに役立てるはずなので、ぜひこの記事を読んで参考にしてもらいたいと思います。
アルバイト楽しいですよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ドラッグストアバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
マツモトキヨシ / スギ薬局 / ウエルシア / ダイコクドラッグ / ココカラファイン / サンドラッグ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]