ステーキを持つコックさん

「ステーキガストのアルバイトはどうなのか?」

このページではステーキガストでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

仕事内容は主に調理や盛り付けをやっていました。

それ以外にも、皿洗いや後片付け食材の準備などキッチン内での作業は一通り入っています。

キッチンスタッフはホールスタッフに比べて人数が少なく、人が大勢いる日は調理担当・盛り付け担当と分かれています。

しかし、人が少ない事も多いので、調理と盛り付けの両方を担当する時は多かったです。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

お客さんによって焼き加減に注文をつけてくる場合があるのですが、私が働いている店舗はなるべくお客さんの要望を聞くように心がけており、そうした注文が多い時は非常に大変です。

特に土日祝日の忙しい時に焼き加減の注文が入ると、焼き時間を調節したりするのがしんどいと感じます。

それからお肉をたくさん扱う職場なので、キレイに掃除をしてもニオイがきつかったのは辛かったです。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

半年以上働くとバイトでも20日くらい有休がもらえるのが有り難かったです。

以前バイトをしていた飲食店では有休はつかなかったので、そうした制度が整っているのは嬉しいところです。

それからステーキガストで働いていると、どの店舗でも使える25%オフの割引券が毎月数枚もらえます。

4人までOKなので友達を連れて食べに行く時にとても便利で使っていました。

自分が働いている店舗なら割引券がなくても25%オフで食事ができる為、その点は嬉しかったです。

職場の雰囲気はどう?

ホールスタッフは女性の割合が多いですが、キッチンスタッフは男性が8割くらいになっています。

私はグリル担当でしたが私以外のグリル担当は全員男性で、女性は盛り付けやバイキング類の準備などをする事が多いです。

昼間はキッチンでも主婦の方が結構いたりして女性も働きやすいとは思います。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

ステーキガストはバイトをする前からよく行っていたのですが、冷たい料理と温かい料理でお皿の温度を変えている事は気が付きませんでした。

これは衛生面と料理をよりおいしく食べてもらう為の工夫で、初めてバイトに行った時はそこまで徹底してやるのかと驚きました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

土日祝日以外は少人数で回していたので、少ない人数でどう仕事を回したら良いのか考えながら料理を作らなければなりません。

その為、自分で考えて動く力はかなり鍛えられたと思います。

基本的にマニュアルに沿ってやっていくのですが、あまり周りの人が教えてくれる環境ではなく自分から動く行動力もついて良い勉強になりました。

行動力がつくとそれだけ就活にも有利だと思うので、そういった意味で良い経験だったと思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

私は動かず行う仕事よりも動き回る仕事の方が好きだった為、

「飲食店で体を動かして働きたかった」

と書きました。

また、

  • 色々なお店で働いて社会勉強をしたかった事
  • 情報誌に掲載されている飲食店の中で自宅から通いやすく時給も良かった事

こういった理由を添えて「魅力的に感じたから」と書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接の日時は、情報誌を見て連絡をした時に相談して決めました。

面接時の服装はジーンズに無地のシャツというカジュアルな服装で、自分が働く店舗の一室で行いました。

面接時の質問ではいきなり「いつから来れる?」という質問から始まりました。

そこから希望日数や時間帯、どこの持ち場で働きたいかなど働く時の事を一通り聞かれたと記憶しています。

それが終わってから、
「なぜステーキガストで働きたいのか?」
「それまでは何をしていたのか?」
といった質問をされました。

その他は雑談として趣味の話などが入り、30分程度で終わったと思います。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は900円で、深夜は1,125円と私の地元ファミレスの中では結構高い時給でした。

交通費は月1万円まで支給だった為、私は全額支給してもらっていました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

ピアスやアクセサリー全般は、仕事中は外していないといけない決まりになっています。

髪の色に関しては茶髪OK、かなり明るめの茶髪でも何も言われませんでした。

ただし、金髪などに関しては直してくるように即注意されます。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

24時間営業のお店ではないので基本的には昼と夜に分かれていて、希望した方で時間調整をしていきます。

休み希望は基本的には通りますが、大型連休の時は早めに出しておかないと全て通るのは難しかったです。

その他はほぼ希望通りの日程で休みを取る事ができるので予定は組みやすかったです。

勤務日数は週1からOKとの事でしたが、私が働いている店舗で週1の人はおらずほとんどの人が週3~5でシフトを入れていました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

主婦やフリーターの方もいますが全体的に一番多いのは学生でした。

昼間は主婦とフリーター、夜は学生がメインといった感じです。

学生のおおよその割合は大学生が7割、残り3割が高校生でした。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

私自身が掛け持ちバイトだった為、掛け持ちは可能です。

昼間は他でバイトをしていたので、夜のみ週3でシフトを組んでもらっていました。

面接の時に「掛け持ちでも仕事にちゃんと来てくれれば問題ない」と言っていたので、掛け持ちでも働きやすい職場だと思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

仕事内容はマニュアル化されているので、きちんと覚えれば仕事自体は難しくありません。

ただ覚える事はものすごく多く、メモをとって自宅で覚えておいた方が仕事はスムーズにいって働きやすいと思います。

それから土日祝日の方が大変と思われがちですがお客さんが多く来る時はバイトの人数も多く、仕事内容も細分化されているのでそこまで大変ではありません。

平日はキッチンが2人という事もあり、一人の仕事量が増えて非常に忙しく感じます。

ステーキガストで働く時はこうしたも考えて、休日・平日バランスよくシフトを入れる事をおすすめします。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

ファミレスバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ガスト / ステーキガスト / 華屋与兵衛 / ジョイフル / サイゼリヤ / 大戸屋 / COCO’S(キッチン) / ロイヤルホスト / 夢庵 / ジョナサン / ダッキーダック / デニーズ / びっくりドンキー / ビッグボーイ(キッチン) / 和食さと

ファミレスのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]