
「ジョナサンのアルバイトはどうなのか?」
このページではジョナサンでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
初めは厨房希望だったのですが、20代、女性ということもあり、ホールを勧められました。
ホールはお客様のご注文をお取りして、できたものを運び、お冷がなくなりそうなタイミングなども見計らって動く仕事です。
常にお客様のほうを向いているという感じです。
仕事はきつい?大変?

私は20時~翌2時くらいのシフトで入っていました。
金曜、土曜の夕食時はとても忙しく慣れるまで大変でした。
特に、セットメニューはごはん、パン、サイドメニューを何にするかなど細かい注文があるので、間違えずに注文を受けるのは大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

スタッフ、家族が使える10%OFF券があったような気がします。
アルバイトの人たちは自分のシフトの前にそれを使って食べ、仕事に入ったりしていました。
また、仕事終わりでそのまま席に着き友達などと食事をしていくスタッフもありました。
職場の雰囲気はどう?

私は夜間の経験しかありませんが、割とピリッとした雰囲気だったと思います。
学生も少しいましたが、結構年配のベテランおばちゃんが何人もいて職場を仕切ってる感じです。
たまたま、店長が変わったばかりだったからかもしれません。
バイトを初めてココに驚いた!

エリアマネージャーが抜き打ちで店舗をチェックしに来たりすると皆引き締まって少しピリピリしだすのが面白いです。
あるときエリアマネージャーが「低アレルゲンメニュー」について、
「まな板も包丁も、料理に使う際のゴム手袋も別のものにして徹底管理しないとだめだ!」
と言っていて、ファミリーレストランといえども、そういうところはきちっとしなければならないんだなと驚きもあり、勉強にもなりました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
とても役に立つと思います。
職場には色々な年代の人がいますし、普段あまりかかわることのない年代の人の話を聞くこともできます。
少し年齢の上の人たちの働きぶりを見ることは若い人のこれからの社会勉強になるに違いありません。
また、ジョナサンはすかいらーくグループの中でも少し高めの値段設定であり、若者よりおばちゃんたちのほうがたくさん来ます。
人によっては言いたいことをズバっとストレートに言う人もいますし、メンタルは鍛えられるのではないでしょうか。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「生活のため」でした。
その時夫が訳あって学生に戻ってしまい、私が働かなくてはならないことを正直に書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
ホームページの求人募集の欄からネット上で応募し、のちに店長から電話がありました。
服装は黒いパンツに白いシャツで行きました。
「なぜこのバイトを選んだのか?」
「希望の勤務日数は?」
「長期休みは入れるの?」
ということを聞かれました。
私は主婦でしたので、長期休みも変わりなく入れますと答えました。
バイトには高校、大学、専門学校生などもいましたが、テスト期間などまとまって人手が足りなくなる時があるので、いつも変わらずシフトに入れる人が必要なようでした。
ただ、逆に学生に対しては臨機応変にやさしい対応をしているなと感じました。
時給はいくら?交通費は出る?

昼は850円ですが、夜勤は1,000円になります。
試用期間も金額は変わりません。
交通費は自宅からの最短距離での計算で、支給されました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
面接当時、かなり明るい髪だったのですが、
「もう少し落ち着いた方がいいかなー」
といわれ、茶色くらいまで戻しました。
ピアスに関しては何も言われませんでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは一日を通して大体決まっていて、同じ人がいつも同じところに入っているという印象でした。
休み希望は、月末に次の1か月分を出します。
希望は通りやすかったと思います。
週何回以上という決まりはなく、その人にあったシフトで働きます。
週1で3時間くらいの人もいました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
色々な人が働ける思います。
24時間ではなかったですが、6時から翌2時までやっていますので、
- 主婦のパート
- 大学生
- 高校生
- ダブルワーク
と幅広い人が働けます。
実際に、高校生もいました。
一番多いのは主婦のパートだと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
週1でダブルワーカーもいました。
その時のスタッフの人数にもよるかと思いますが、本業があっても応募して構わないでしょう。
同じバイトを考えている、あなたへ

メニューのバリエーションが多いので、覚えるまで大変かもしれませんが、慣れればやりやすいと思います。
ファミリーレストランなので、落ち着いた楽しい雰囲気で食事されている方がほとんどです。
居酒屋のように、怖かったりなにかからまれたりということはありません。
ジョナサンは他のファミレスに比べて時給も少し高めかなと思います。
楽しい職場ですので、よかったら応募してみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ファミレスバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ガスト / ステーキガスト / 華屋与兵衛 / ジョイフル / サイゼリヤ / 大戸屋 / COCO’S(キッチン) / ロイヤルホスト / 夢庵 / ジョナサン / ダッキーダック / デニーズ / びっくりドンキー / ビッグボーイ(キッチン) / 和食さと
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]