
「シンテイのアルバイトはどうなのか?」
このページではシンテイでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
警備が主な業務内容になります。
お店などで見かける制服を来た警備員のことです。
バーゲンセールなどがある場合の商業施設や、花火大会、ライブといったイベント時に警備を行います。
仕事はきつい?大変?

警備員なので、おまわりさんのように現場の安全を守ることが仕事です。
ライブなどで盛り上がりすぎてしまわないように、ある程度目を見張っておかなければならないのも、警備員の仕事になります。
じっとしているだけのように見えて気が抜けないのが大変な点のひとつです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

ラクな現場だと「いなくてもよかったのではないか?」と思うくらい平和です。
もちろん指示が遭った場所で警備を行うのが仕事ですが、本当に立っているだけに感じてしまう事もあります。
あとはたまたま好きだったバンドのライブの警備をしたときに、ラッキーだなと感じました。
職場の雰囲気はどう?
男性が多いです。ほとんど男性です。
あとは接客業ではないので、人と接するのが苦手なのかなと感じる方が多いと思いました。
休憩中もあまり話はせず、携帯をいじったりゲームをしたりしている方が多いので、あまり和気あいあいとした雰囲気では有りません。
仕事のあるあるを紹介!
警備員だけに、勝手にけんかが強いと思われることがあります。
特に護身術として空手や柔道などを習ったりするわけではないので、警備員のアルバイトをしているということはあまり友人や知人には言いたくなかったです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
弱々しそうに見えるのは良くないと思っていたので、警備をしているときは姿勢良く、かっこ良く見えるようにしようと勝手に心がけていました。
警備員としての制服も着用するので、制服負けしないように立ち振る舞いは気をつけていましたが、後にスーツを着るようになったときに、何の違和感も無く着用できたので、警備員としての経験が活きたかなと思っています。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

当時は警察官志望だったので、警察官志望であるということを明記しました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接にはもちろんスーツで行きました。
採用されたら制服を着るようになると思い、面接でもちゃんとしようとスーツで臨みました。
面接での質問内容は、
- どうして警備員になりたいのか?
- 勤務可能日は?
- これまで経験してきた部活や習い事を教えてください
などです。
「空手や柔道などできますか?」という護身術系ができるかといった質問があるかなと勝手に予想していましたが、そのような質問は一切なかったです。
時給はいくら?交通費は出る?

日給が1万円弱でした。
交通費はもちろん支給されます。
お給料は、週や月に何回勤務できるかによって金額が少しずつ変わっていくシステムでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
面接をする担当の方にもよりますが、あまり髪色が明るかったり、ピアスなどをしているのはよろしくないようです。
私はもともと黒髪で染める予定もなかったのですが、髪が明るい同僚を見た事がないので、おそらく駄目だと思います。
シフトはどんなシステム?

1日に数時間勤務というよりも、完全に1日8時間勤務という感じです。
現場によっては時間の融通が効く場合もありますが、基本的には1日単位で、出勤可能日を申告して、仕事を入れてもらうような感じです。
入る日の希望は、かなり融通が効きます。
週1でしか入れなくても大丈夫ですし、週5働いても全く問題ありません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
警備が必要なイベントやライブは土日に多いので、ダブルワークの方や平日は忙しい大学生や学生の方が多い職場でした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
週末に仕事があることが多いので、もちろんダブルワークは可能で、ほとんどの方が平日は別の仕事をしている方でした。
同じバイトを考えている、あなたへ

ラクそうに見えますが、意外と気を使う仕事です。
慣れてしまえば、楽に感じる面も多いですが、場所によっては1日苦痛なくらい忙しい現場もあるので、臨機応変に対応できる方にはおすすめの仕事だと思います。
お給料も悪くないですが、それに見合った仕事だと思って取り組んでみるといいと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
警備バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]