
「シャトレーゼのアルバイトはどうなのか?」
このページではシャトレーゼでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
主な仕事は、
- 商品の陳列
- 品出し
- 接客
- お会計
です。
品出しは、商品が少なくなったら、補充をし、お客さんの分かりやすいように見出しを作っていました。
行事の時はすごく忙しいので、お会計はスピード勝負でした。
仕事はきつい?大変?

最初は、覚える商品の量が多くて苦労しました。
ケーキだけでなく、パンや、お菓子、アイスも扱っていたので、どこになにがあるか全て把握しなくてはいけないです。
私の働いていたお店には正社員が一人しかいなかったので、ほとんど、パートとアルバイトで回していました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

良いところは、売れ残りのケーキや、シュークリーム等がお持ち帰りできるところです。
大好きなケーキやお菓子を無料で食べれたので、とてもお得だったと思います。
ただ、太りましたが・・。
また、女性だけの職場だったので、和気あいあいとした環境でした。
職場の雰囲気はどう?
忙しいときは別ですが、お客さんの出入りが少ないときは、結構私語が多いです。
おばちゃんたちもいるのでよく世間話をしてました。
ピリピリした雰囲気も全くなくみんな仲良しでした。
芸能人の話でよく盛り上がっていました。
バイトを初めてココに驚いた!

働く前は、シャトレーゼのお店に専属でケーキを作る人がいると思っていました。
しかし、私の働いていた所は、工場から作られたケーキが配達されて、それを店内に並べ、販売するという形でした。
実際に作る人がいるわけではないのだと驚きました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
社会勉強になったのは「挨拶」です。
当たり前のことではあるのですが、
出勤する時は「おはようございます」
退社する時は「お疲れ様でした」と挨拶すること。
失敗したときは「すみませんでした」と素直に謝ること。
当然のことですが、人と人とのかかわりの中で大切なのは「言葉を伝えること」だと改めて実感しました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は、
- お菓子が大好き
- 接客の仕事がしたい
- 学業の合間に働きたい
と記入しました。
面接の際は、志望動機に関して特に質問されることもありませんでした。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
店内の貼り紙に求人の募集が貼ってあったので、後日電話をして問い合わせしました。
そして、翌日面接に行きました。
面接はリクルート用のスーツで行きました。
白いブラウスに黒のジャケット、スカートの服装です。
採用担当の方からは、
「どこの大学に通っているんですか?」
「家から近いんだね」
「週何回ぐらい入れる?」
「夜の時間(最終10:00まで)は大丈夫か?」
など質問されました。
特に込み入った話もせずに、他愛もない話をして終わりました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は750円でした。
しかし、夜間(6:00~最終)の場合は850円でした。
一年後になると時給+100円アップしていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の明るさは茶髪でも問題ありませんでした。
しかし、食品を扱う仕事なので、髪の毛が長い場合は、まとめておくことが必須でした。
シフトはどんなシステム?

シフトは基本週3~4回、4時間程度というのが条件でした。
しかし、学業で試験や実習がある場合は、考慮してもらえます。
2ヶ月休んだこともありました。
休みたい日は1か月前に伝えればほぼ希望通りに休めます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
昼の時間は主婦の方(主にパートのおばちゃん)が多いですが、夜の時間は大学生が多いです。
私を含め、3人で働いていました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちの方は、私の知る中でいなかったので分かりません。
勤務時間的に不可能ではないと思うので、採用担当の方に相談してみるといいでしょう。
同じバイトを考えている、あなたへ

シャトレーゼでのバイトは大変なこともあります。
たとえば、商品の名前、場所を覚えるのは大変です。
また、イベントごと(クリスマス、バレンタインなど)があると特に忙しく、お客の出入りが多いです。
そして、周りが休んでいる土日にシフトを入れられることが多いです。
(休みの希望は通りますが)
でも、良いこともたくさんあります。
同じ世代の大学生だったり、経験を積んだ方々と働くことができて、知らないことを知ることが出来ます。
いろんな話で盛り上がったりと、とても充実した日々を送ることが出来ます。
お客さんに声をかけるのは勇気がいりますが、「ありがとう」と感謝をしてくれてとてもうれしかった思い出もあります。
いい経験が出来ると思うので、迷っているなら是非やってみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ケーキ屋・スイーツ店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
サーティーワンアイスクリーム / 不二家 / コージーコーナー / シャトレーゼ / ゴディバ(GODIVA) / ビアードパパ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]