
「サーティーワンアイスクリームのアルバイトはどうなのか?」
このページではサーティーワンアイスクリームでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
店頭でアイスクリームを販売する業務を担当していました。
- アイスクリームの盛りつけ・提供
- レジ打ち
が主な仕事です。
また、
- 商品の入れ替え
- 温度の管理
- 持ち帰り用のドライアイス準備
- 店内の清掃
等もしていました。
仕事はきつい?大変?

寒がりの私にとっては、店内の気温が常に低いことが辛かったです。
また、アイスクリームは冷凍庫から出したてだととても固く、盛りつける時にスクープですくうのに力が要り、腕が痛くて大変でした。
そして仕事中は基本的に立ったままなので、疲れている日などはきつかったです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

新商品が毎月のように出るのですが、それをいち早く知り試食できるのがこの仕事のメリットでした。
また、真夏の猛暑日でも店内はとても涼しく、扱う商品も冷たいので、暑い日程気持ち良く過ごすことが出来るのがこの仕事の好きなところでした。
あとは、社員割引として25%OFの価格でアイスクリームが買えるのも、この仕事の嬉しいところでした。
職場の雰囲気はどう?
私は主婦なので、平日の日中に働くことが多かったです。
同じ時間帯に働いていた方は、自分と同じくらいの年齢や立場の人が多く、和気藹々とした雰囲気で楽しく仕事が出来ました。
店長も優しい方だったので、リラックスして働いていました。
バイトを初めてココに驚いた!

セールの日やキャンペーンの日は、沢山の人が店に押し寄せます。
そんな日には、注文票とペンを配って、注文を早くさばくようにすることも多々ありました。
また、込んでいる日に限って持ち帰りの注文が何故か多く、その度に保温用のドライアイスを砕くのに時間がかかり、お客様を待たせてしまったり、さらに行列が長くなったりと、大変でした。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
笑顔で元気の良い接客が求められるので、自然とハキハキと喋ることが身につきます。
就職活動にも多いに役立つでしょう。
また、子どもからお年寄りまで様々な層のお客様と接し、たまに面倒な注文をされたり(注文の品を全て揃えた後に、急に変更したいという要望をする等)することもあります。
臨機応変な対応に慣れることができるのも、適度な社会勉強にもなると思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機には、
「学生の頃からサーティーワンアイスクリームが大好きでよく通っていたので働きたいと思った」
「職場が家から近いため」
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接には普段着で行きました。
一応、襟付きのワイシャツは着ましたが、ジャケット等は無しで、下は綿のパンツでした。
アイスクリームショップのアルバイトなので、堅苦しいスーツではなくても良いかと思います。
面接官はその店舗の店長で、
- 出勤できる曜日や時間帯
- 雑巾等で店内を掃除することに抵抗が無いか?
- 好きなメニューはあるか?
を聞かれました。
あとは、
「長時間の立ち仕事や接客を問題無くこなすことが出来るか?」
「これまで店頭販売をした経験があるか?」
も聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

私の働いていた店舗では時給は950円で、電車賃等の交通費も支給されるようになっていました。
(※私の場合は家が近かったので、交通費支給はありませんでした)。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色や髪型はなるべく地味にし、髪の毛は制服の帽子にしっかりと入れるよう言われていました。
ピアスやネックレス等の装飾品は、衛生管理のため禁止でした。
シフトはどんなシステム?

シフトは毎週の自分の希望を伝えて、店長に決めてもらうシステムになっていました。
私のいた店舗では週に2日(1日最低でも3時間以上)はお店に入るように言われていました。
基本的に勤務日時の希望は通りましたが、夏休み等の繁忙期には、普段平日しか希望していない私でも、週末も入るように言われることがありました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
アルバイトで多かったのは大学生と主婦でしたが、高校生でも入ることが出来ます。
私のいた店舗には1人高校生がいました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
バイトの掛け持ちをしている人は多いです。
特に、お客様が減る冬場にはあまり沢山シフトを入れさせてもらえないこともあるので、他の仕事をしやすかったと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

ポップで楽しいイメージのお店なので、笑顔とハキハキした口調、そしてきめ細かい気遣いが出来るかどうかがこの仕事では重視されます。
面接の時には、是非ご自分のそういった部分をアピールしてください。
また、意外と力仕事も多いので、体力に自信がある人にお勧めの仕事です。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ケーキ屋・スイーツ店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
サーティーワンアイスクリーム / 不二家 / コージーコーナー / シャトレーゼ / ゴディバ(GODIVA) / ビアードパパ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]