コンビニの外観

「サークルK・サンクスのアルバイトはどうなのか?」

このページではサークルK・サンクスでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

販売スタッフとして働いていました。

具体的な仕事内容としては、

  • レジ打ち
  • 商品の補充(お菓子、文房具類、たばこetc)
  • 店舗内外の清掃(床掃除、トイレ掃除·、窓拭き、駐車場の掃き掃除、ゴミ集めetc)

など行っていました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

大変だったのはお客様の対応です。

泥酔してからまれたり、未成年がお酒やたばこを買って行こうとしたり、お会計の小銭を投げられたり。

時にはコピー機の使い方が分からないお客様から、
「これをコピーしておけ」
と言われるなど、いろんなお客様の対応がありました。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

どこまで本当かは分かりませんが、他の人が話していたのを聞くと廃棄商品は店長の給与から天引きらしく、そのためなのか店長から許可を頂ければ廃棄商品を頂けたので、夜ご飯に困ることはほとんどありませんでした。

職場の雰囲気はどう?

男女比は4:6くらいで、若干女性が多かったです。

日中はパートの主婦が多く、夕方~夜にかけては学生アルバイトがメイン、夜勤帯はフリーターの男性陣が多かったです。

地方だったせいかスタッフの人数も多くなくアットホームな雰囲気でした。

仕事のあるあるを紹介!

タバコに詳しくなりました。

高校生だった当時はもちろん、現在もタバコは全く吸いませんが、新商品が入る機会が多くお客様から特徴を聞かれる事も多くあったため、無駄に知識を仕入れていくうちに喫煙者並にタバコに詳しくなりました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

社会勉強にはなったと思います。

嫌な態度をとるお客様の対応をする度に「自分はこんな態度はとらないようにしよう」と戒めにもなりました。

また、コンビニ店員を辞めた今でもコンビニの会計で「こうしといたほうがスタッフが楽かな」とかつい考えてしまいますが、いつでも人を思いやるということは共通して大事なことだと思っています。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

「社会勉強のため」というのと「販売関係に興味があったため」というのを書きました。

実際には、それ以外にも自宅から近いことも理由としてありましたが。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

当時は高校生だったため、高校の制服で応募した店舗で面接を受けました。

面接の質問では、

  • どのくらいシフトに入れるか?
  • 志望動機
  • これまでの経歴の確認

などで、ほとんどは履歴書と同じような内容でした。

それ以外にはお店の現状やお店の経営理念だったり、店長の経営方針などといったお話を聞きました。

そして最後に「こういったお店ですが働いていけそうですか?」といった内容を聞かれ、同意すると採用して頂きました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

交通費は支給されません。

研修期間中も時給は変わりませんでしたが、高校生アルバイトは665円(当時の最低賃金)でした。

主婦のパートで670円くらい、夜勤で1,000円くらいでした。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

長い髪は1つに束ねるのが原則で、茶髪はOKですがあまり明るい色はパートさんから釘を刺されていました。

ピアス、指輪、ネイル、香水は基本的にNGでヒゲは清潔感がある程度ならOKでした。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは

  • 6:00~9:00
  • 8:00~17:00
  • 17:00~22:00
  • 22:00~6:00

に別れていました。

休み希望も時間の融通もある程度効きますが、そもそも常に人が足りない状態だったため学生だった自分もいつの間にか月20日以上は働いていました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

フリーターも多くいましたが、日中は主婦の方が多かったです。

土地柄、大学生はいませんでしたが高校生アルバイトは数人いました。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

大々的に掛け持ちNGとは明記されてはいませんでしたが、実際には週3~4日はシフトに入ってもらいたいようです。

フリーターであればいろんな時間帯にシフトが入っていた為、現実的には無理だと思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

マニュアルもありますし、分からないといことを伝えれば必ず教えてくれます。
なので、過度な心配はいりません。

しかし、どんなチェーン店だとしても店長が違う限り、考え方や方針は少しづつ違います。

温厚な店長もいればお客様がいてもスタッフを怒鳴る店長もいます。

個人的には面接前にお店を覗いておくと雰囲気も分かるかもしれません。

サークルK・サンクスの求人を見てみる

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

コンビニバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

セブンイレブン / ローソン / ファミリーマート / ミニストップ / サークルK・サンクス

コンビニのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]