
「サマンサモスモスのアルバイトはどうなのか?」
このページではサマンサモスモスでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
私は今から2年前、地元のサマンサモスモスの店舗で1年間アルバイトの販売スタッフとして勤務しておりました。
販売スタッフの主な業務は、
- 店頭でのお客様の接客 売り場を回ってお客様が一度見た服のたたみ直し
- 新商品が出た時は売り場を作る
- 洋服や服飾雑貨の品だし
でした。
仕事はきつい?大変?

一番大変だったのは立ち仕事だったことです。
私は主に週3回、平日のオープン前から14時までの5時間勤務だったため、休憩は30分で後はずっと売り場で業務を行なっていました。
比較的小さな店舗だったということもあり、接客のため立っているだけでなく売り場をずっと歩いて回る必要もあったので、だいぶ足に負担がかかっていたと思います。
仕事の良いところ、おいしいところは?

良いところは、洋服が半額で購入できるところです。
ただし、店長または副店長でないと割引の権限はないため、どちらかが出勤している時でないと購入はできませんでした。
それでも以前からこのブランドの服が好きだった私にはとても嬉しい待遇でした。
職場の雰囲気はどう?
男女比は女性9割、男性が1割くらいでした。
元々女性向けのブランドですので、男性は本当にゆるめの服が好きといった人でないとスタッフになることは少ないと思います。
年齢層は20代がほとんどで、最年長でも30代半ばの主婦さんが2割ほどいらっしゃるくらいでした。
バイトを初めてココに驚いた!

働いているスタッフさんのほとんどが私服でも似た系統の服を着ていることが多いですが、中には仕事とプライベートのオンオフを切り替えるためか、私服はロック系など全く違うテイストのものを着ているというスタッフさんがいました。
その人がお休みの時にお店に買い物に来ていた時は、初めて私服を見た時同じ人かと思ったくらい印象が違って見えました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
アパレル系ですので、ファッションのセンスは磨けると思います。
あとは接客が基本メインの仕事になりますので、人と話をするスキルやファッションの提案の知識は自然とついてきます。
私の場合はコミュニケーション力を確実に身につけることができ、同時に自分の服装のコーディネイトセンスも磨くことができたと思っています。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、以前からこのブランドが好きで愛用していたことと、コミュニケーション力をより磨きたいということを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の際は、以前購入したサマンサモスモスの服で決めて行きました。
面接をするのは店舗の店長さんでしたので、そのブランドの服を着ていけば本当に好きだということと、働きたいという意思が伝わりやすいと考えたからです。
面接では、
- なぜこの店舗を選んだか?
- 数ある洋服ブランドの中で、どうしてこのブランドが好きか?
- 週にどのくらい入れるか?
- 他の仕事を掛け持ちしているか?
- どんな販売スタッフになりたいか?
以上のことを聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給はアルバイトスタッフの基本給が850円で、週に5日以上入るフルタイムスタッフが950円でした。
交通費は自宅の最寄駅から店舗の最寄駅の往復分×出勤日数分が支給されました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
アパレル系ですので、髪色やアクセサリーについてはゆるかったです。
ただし、茶髪でも金髪に近い色やきつめのパーマなど、服の雰囲気にそぐわないものはNGでした。
男性の場合ヒゲは汚らしく見えない形なら大丈夫で、ピアス、ネイルは派手なものでなければOKでした。
シフトはどんなシステム?

私はその時夕方から夜まで勤務の別のフルタイムの仕事をしていたため、週に3日の昼間の勤務を希望していましたがそれでも受かりましたので、最低週3日くらいであれば大丈夫なのだと思います。
ただし、GWや年末年始など繁忙期に関しては週に4日以上は出て欲しいと店舗から希望されました。
休み希望は時期によって通る時と通らない時がありました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
ほとんどが大学生のアルバイトでした。
高校生はNGでしたのでおらず、主婦の方も働くことはできますがやはり若い人向けのブランドですので、それほど人数はいらっしゃいませんでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私自身がダブルワーカーでしたので、掛け持ちは可能です。
他は大学生など学業と両立している人がほとんどでしたので、仕事を掛け持ちしているという人は私以外にはいませんでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

前からこのブランドが好きな方、またはサマンサモスモスに興味があるという方なら楽しくお仕事ができると思います。
接客は体力も使いますし大変ですが、好きな服が半額で買えますし何より自分のファッションスキルを上げることができます。
他の業者にはない、アパレル業の特権です。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]