アパレル店員が服を勧める様子

「サマンサタバサのアルバイトはどうなのか?」

このページではサマンサタバサでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

いわゆるアパレルのショップ店員として、サマンサタバサで働いていました。

仕事内容は、

  • お客さんの対応
  • レジ
  • 商品の整理や入れ替え
  • ディスプレイ決め
  • 店内の掃除

などでした。

基本的に店舗には常に3人以上のスタッフがいたので、レジかそれ以外の仕事に担当を分けて働いていました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

勤務中ずっと立ちっぱなしなのが地味に辛かったです。

特にレジを担当している時は足がだるくなることがあり、お客さんがいない間に店内をグルッと歩き回ったり見えないところでストレッチをしたりしていました。

また、混雑する曜日や時間帯はひたすら服をたたみ直していたのですが、いたちごっこのようで疲れました。

こちらに落ち度がない場合のクレーム対応も大変だったことの1つです。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

可愛い服やバッグに囲まれて仕事が出来るのが1番のメリットだと思います。

サマンサタバサに来店するお客さんは、オシャレで綺麗な人が多いです。

常にそういう人や物と関わることで、自然と自分自身を高めることが出来ました。

また、正社員登用制度がありアルバイトで入社しても一定期間が経てば準社員・正社員になることが出来ます。

求人に「正社員を目指せます」と書いてあったのに、実際は何年働いてもアルバイトのまま…なんてことがないので安心出来ます。

職場の雰囲気はどう?

女性しかいませんでした。

責任者やチーフも全員女性だったので、男性のスタッフは見たことがありません。

年齢は大半が20代でした。

役職がついている人でも30代だったので、かなり若い職場でした。

ちなみに私が働いていた店舗には10代のスタッフはいませんでした。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

驚いたのは、挨拶や礼儀作法を徹底して教え込まれたことです。

私はサマンサタバサで働く前に違うブランドのショップ店員を経験しているのですが、そこがかなり緩いお店だったので…その差に戸惑いました。

最初の頃は「正社員もアルバイトもお客様から見たら同じなんだから、もっと意識を高く持ちなさい」と何度も怒られました。

マニュアルも分厚く、決まり事の多さには衝撃を受けました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

この仕事は間違いなく就活や就職後の役に立つと思います。

アルバイトに対しても正社員と同じ質を求められるので慣れるまでは苦労しますが、その分責任感が身につきます。

また、研修に力を入れている会社なので接客知識や動作を綺麗に見せる方法など、どこに就職しても活かせるような内容を学べます。

先輩・後輩の上下関係も厳しいので良い社会勉強になると思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

志望動機は

  • 人と会話するのが好き
  • アパレル店員の経験あり
  • オシャレが好き

などの内容を上手くまとめて書いたと思います。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接には、サマンサタバサのワンピースとバッグで行きました。

さすがに全身同じブランドで揃えるのはセンスがないと思われそうだったので、パンプスや小物類はワンピースを上手く引き立ててくれそうなものを選びました。

ちなみにワンピースもバッグも面接のために買いました。

面接は

  • 志望動機
  • 自己PR
  • 具体的にどのような仕事をどのようにしたいのか?
  • 接客や販売経験があるか?
  • 長く働く気はあるか?

などを聞かれました。

アルバイトですがグループ面接でした。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は900円でした。

私が住んでいる地域では割と良い方だったと思います。

日中しか働いたことがないので夜勤手当は分かりません。

交通費は全額支給されます。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

服はいつもサマンサタバサの新作や人気商品を着ていました。

髪型は清潔感があり、かつトレンドや季節感を意識したものにするよう言われました。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

休日希望は一応聞かれますが、あまり融通は効きませんでした。

特に、忙しい曜日やセール期間中・季節の変わり目の商品入れ替え時などはほとんど出勤していた気がします。

基本的に週3日・1日4時間以上でなければ働けませんでした。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

高校生や主婦でも働けます。

ただし私の店舗では、ほとんどのスタッフが違う会社からの転職入社でした。

サマンサタバサでは、しばらく働けば正社員になれるのでフリーターは少ないです。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちは出来ませんでした。

なのでダブルワーカーは見たことがないです。

そもそも仕事が忙しく覚えることも多いので掛け持ちする余裕はないと思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

サマンサタバサは意識が高い人でないと働けないくらい厳しいブランドではありますが、ここでの経験は必ず将来のためになると思うので勇気を出して挑戦してみて下さい。

自分に自信をつける良いチャンスになると思いますよ。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

アパレル・衣料品店バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)

アパレル・衣料品店のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]