
「コメダ珈琲のアルバイトはどうなのか?」
このページではコメダ珈琲でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして勤務しておりました。
主な仕事内容は、
- お客様のご案内
- お冷提供
- オーダーをとる
- 商品の提供
- ウォーターサービス
- レジでのお会計
- バッシング(テーブルの片付け)
- お手洗いの清掃
- シルバー類(スプーンやフォークなど)の洗い物類のふき取り
などです。
仕事はきつい?大変?

お店がある場所にもよりますが、コメダ珈琲はモーニングサービスもしています。
なので、土日は朝8時頃から落ち着くのがお昼過ぎなんてことは多々ありました。
その間は、休憩もなかなか回せませんし、基本的にずっと動きっぱなしです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

三割引きで、店舗のメニューが食べられました。
調理はキッチンの方にお願いして作って頂きます。
新メニューもすぐに試食することも出来ますし、勤務時間より少し早めに出勤して食事を済ませてから勤務なんてこともありました。
職場の雰囲気はどう?
朝から、社員さんが必ず一人はいます。
お昼間は、パートさんが多くテキパキしてる方々が多いので比較的仕事は楽でした。
夕方から、高校生や大学生が数名ずつ出勤という形です。
フリーターの方は、朝から晩まで一日勤務の方が多かったです。
仕事のあるあるを紹介!
引き継ぎノートみたいなものがあります。
引き継ぎだけじゃなく、店長からアルバイト全体に対するメッセージが書かれていたりするのですが、忙しかった次の日にはよくお叱りが書いてありました(笑)
それを見て気づくことも多々ありましたが、魔のノートと学生の間で呼ばれてました(笑)
社会勉強になったり、就活に役立つ?
どんなアルバイトも当てはまるとは思いますが、接客業ですし比較的回転率が良いので、色んなお客様がこられます。
常連様のカラーもそれぞれで、時にはお叱りを頂く事もありましたし、クレーマーもいました。
長く働けば働くほど、たくさんの方と顔見知りになれますし仕事もしやすくなり、対処法も自分自身で見出せるようになります。
就活では、状況に応じた判断を考えられるという点を評価していただけた様に思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「人と接することが好き」
「カフェで勤務したかった」
などと書きました。
本当は時給と自宅からの近さが魅力的だったのですが、嘘ではない範囲で盛りました(笑)
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
求人サイトからネット応募し、後日電話がかかってきて、面接日の日時を教えていただきました。
面接は店舗の休憩室で行われました。
相手は、FC店のオーナーと店長です。
私は高校卒業間近でしたので、制服で面接をうけました。
オープニングでかなりの応募があったらしく、10人ずつの集団面接でした。
面接では、
- アルバイト経験の有無
- なぜこのアルバイトを選んだか?
などを聞かれました。
後は、履歴書を提出し合格者のみ1週間以内に電話がきます。
時給はいくら?交通費は出る?

当時、高校生でしたが使用期間が830円、3か月後から850円になりました。
20時を過ぎた勤務になりますと、深夜手当がつきました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は茶髪はOKですが、あまり奇抜なのはNGでした。
髪色に関しては、サンプルがあり何番までOKというのを入社と同時に知らされます。
ネイルはNG.ピアスもNGです。
シフトはどんなシステム?

アルバイトは完全シフト制ですし、時間の希望も細かくだせました。
翌月の分を前の月の15日までに提出だったと思います。
土日はほぼ出した通りに入りますが、平日は人員も足りているようで、短い時間での勤務もありました。
朝、モーニングの時間に出勤し、昼間は授業を受け、夜再び閉めの作業のため出勤する変則シフトも何度か経験があります。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
平日の昼間は、主婦さんやフリーターが多かったです。
高校生は時給が少し低いですが、それでもたくさんいました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
学生やフリーターでかけもちをしている人はたくさんいました。
実際、私も大学生になってからはアパレルのアルバイトと掛け持ちしていました。
繁忙期や閑散期があったので、それに合わせてシフト調整してました。
同じバイトを考えている、あなたへ

仕事自体はマニュアルもありますし、慣れてしまえば応用がきくので、動くことが苦でない人なら面白いと思います。
美味しいご飯も割引がききますし、制服も店舗にょって異なるのでそれも一つの楽しみです。
珈琲に詳しくなれますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
カフェ・喫茶店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
スターバックス / ドトールコーヒー / コメダ珈琲 / 椿屋珈琲店 / ベックスコーヒー / 銀座ルノアール / エクセシオールカフェ / タリーズコーヒー / カフェ・ド・クリエ / プロント / サンマルクカフェ / 星乃珈琲店
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]