試食のソーセージを配る女性

「コストコのアルバイトはどうなのか?」

このページではコストコでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

コストコの店舗で、その日のおすすめの食品の試食を作り、その商品を勧める仕事をしていました。

多くのお客さんが、試食を楽しみにしているのでお客様の笑顔を見ることができる、良い仕事でした。

また、日によっては商品陳列の仕事も行っていました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

私にとって、一番きつかったのは、ずっと立ちっぱなしで接客を行わなくてはいけないということでした。

だんだんと慣れてきましたが、最初のころは足が痛くなりました。

また試食を進める際にずっと笑顔で、声を張り上げているもの大変でした。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

私はコストコで働く前から、コストコに来て買い物するのが好きでしたから、ここでアルバイトをすることが出来るというのはとても嬉しかったです。

コストコは家族で買い物に来られる方も多く、みな買い物して幸せそうな姿を見ることもできるのは良い機会だったと感じています。

職場の雰囲気はどう?

コストコはアメリカのスーパーマーケットです。

もちろん働いている人はほとんど日本人ですが、アメリカの基準が適用されている部分もありますし、アメリカンな感じがしました。

みなさんコストコを愛しており、非常に明るく開放的な雰囲気でした。

仕事のあるあるを紹介!

私は試食を勧める仕事でしたが、お客様の中には何度も何度も試食に来られる方がいました。

私たちスタッフは、できるだけ多くの方に試食していただきたいのですが、そのようなお客様を断るわけもいかずに、悶々としていました。

何度も試食に来られる方は、「初めて試食します」というような顔をされていますが、スタッフはきちんと気づいていました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

アメリカのシステムについて、知ることが出来たのは良い経験だったと思います。

社員さんもいらっしゃいますが、決してアルバイトを見下すことなく、みながフラットな立場で仕事をしていました。

就活に役立つかは良く分かりませんが、どんな時も明るく接客すること、そして肝心な事として体力がついたので、役立つとも言えます。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

コストコでの買い物、商品が好きであることを書きました。

またコストコで働くスタッフにも好印象を持っており、私もここで働きたいと書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

私はスカートに上はきれいなシャツを着ていきました。

靴はパンプスです。

他の方で面接に来ていた人は、普段着で来ている方もおり、そのような方も面接で受かっていました。

面接で聞かれたことは、

  • どこに住んでいるのか?
  • もしこの店舗で働く場合は、交通手段は何を考えているのか?
  • 週末は基本的に仕事することが出来るのか?

などを聞かれました。

私が「土日は毎日仕事に入ることが出来ます」と伝えたところ、「それは助かる」とすぐに、バイト採用の説明になりました。

土日に出れる人は、採用されやすいです。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は1200円でした。

私はバイクで通勤していたのですが、その交通費も出ました。

夜の10時以降の場合は約300円くらい時給が上がりました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

明るい髪の人はいましたが、金髪の人はいませんでした。

わたしは面接のときに小さなピアスをしていましたし、髪の毛も少し明るい茶髪でしたが、何も言われませんでした。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

いつも週末に次の週はいつ入れるか聞かれるので、私はだいたい週末に入ると言い、平日は遠慮なく休んでました。

どのような働き方をするかにもよりますが、しっかりと働きたい人にとっては魅力的な仕事場だと感じます。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

特に週末は学生が多かったです。

私は女性ですが、男性スタッフも多かったです。

その理由はコストコは重量がある商品が多いため体力仕事が多いからです。

主婦は働けますが、高校生は働けません。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちをすることはできます。

しかし、コストコの時給は高いですから、掛け持ちをするよりもここでガッツリ働いたほうが、良いバイトになると思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

コストコの店舗は天井も高く、非常に魅力的な商品に囲まれている、開放的な雰囲気の職場です。

一緒に働く人も、明るく、楽しい人ばかりなので、このバイトがすぐに気に入るはずです。

体力勝負の仕事でもありますが、楽しく買い物をテイルお客様が多く、そのようなお客様を見ているとあっという間に時間が過ぎていきます。

個人的にはおすすめです。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

スーパーバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

イオン(惣菜コーナー) / イオン(事務・施設管理) / 西友 / 業務スーパー / まいばすけっと / コープ(生協) / ライフ / ヤオコー(品出し) / ビッグ・エー(Big-A) / いなげや / MaxValu(マックスバリュ) / 成城石井 / マルエツ

スーパーのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]