
「キッチンオリジンのアルバイトはどうなのか?」
このページではキッチンオリジンでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
厨房スタッフとして働いていました。
主な仕事内容は、
- 調理
- レジ打ち
- 清掃
といったところでしょうか。
一日の営業の流れに合わせローテーションでそれらの仕事をこなしていく感じです。
調理に関しては、仕込みからパックに詰めるまで、様々な工程を担当します。
仕事はきつい?大変?

土日や祝日のピーク時は大変な忙しさです。
特に近隣で何かイベント事がある日は瞬間的にもの凄い事になります。
常に頭の中で優先順位を考え仕事をしなければ、とてもではありませんが追いつきません。
注文が集中する時は手も頭も動かさなければならないので、その点は大変ですね。
仕事の良いところ、おいしいところは?

アルバイト・パートはオリジンの商品を半額で購入する事ができます。
いわゆる“まかない”のようなものですね。
交通費は支給されていました。
申請したら決まった上限まできちんともらえます。
ちなみに私は原付で通勤していましたので、ガソリン代として毎月1000円ほどもらっていました。
職場の雰囲気はどう?
時間帯にもよるのですが、基本的には女性が多い職場です。
年齢層は30歳〜60歳といったところですかね。
暇な時の雑談タイムはかなり盛り上がります。
女性が複数集まると、ちょっとした井戸端会議がすぐに始まりますよね。
バイトを初めてココに驚いた!

飲食のアルバイトは初めてだったのですが、本当にこれでもかというくらいに清潔にこだわる点に驚きました。
まぁ当たり前といえば当たり前なのでしょうか、初めてのアルバイトの日には少々面喰らいました。
店長に手洗いについて20分ほど指導を受けましたから。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
どんなアルバイトでもそうでしょうが、社会勉強になることばかりです。
私は飲食の仕事を通して「食べ物を粗末にしてはいけないな」と改めて強く認識しました。
作る人の手間暇や労力を考えるとそう思わざるをえません。
就活に役立つ環境かどうかは分かりませんが、職場での人間関係やお客さんとの接客を通じて、人間として成長できるのは間違いないかなと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- 家から近所で通勤しやすい
- 調理及び食べることが大好きだから
といったような事を書いたと記憶しています。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接には普段着で行きました。チノパンと白のシャツだったと思います。一応、普段着の中でも清潔感のあるものを選んだつもりです。
面接では以下のような質問内容をされました。
- 週何回入れますか?
- どのくらいの期間働くつもりですか?
- 調理経験はありますか?
- いくら位稼ぎたいですか?
- 稼いだお金は何に使いたいですか?
このような感じです。
わりとフランクな雰囲気の面接でした。
三日後位に店長の方から採用の電話がかかってきました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は試用期間の1ヶ月は900円で、その後は950円でした。
また、オリジンマスター制度というものがあり、その人のやる気と作業の熟練度により時給が昇級するシステムがありました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
清潔感のない身だしなみはNGでした。
ヒゲや長髪、金髪といったものも駄目です。
また、飲食業なのでネイルもNGとなっていました。
シフトはどんなシステム?

シフトの希望は、一週間単位で二週間前に提出しなければいけませんでした。
お休み希望は通りやすいです。
ただ、どうしても人員が足りない日がある場合、店長から出勤出来ないかと相談されることがあります。
そんな場合は大体、皆で相談して決めます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
お昼はほぼ主婦の方です。
一方、夜は学生やフリーターの方が多いです。
他の店舗は分かりませんが、ほぼ女性ばかりです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私自体がダブルワーカーでした。
店長に相談し、いろいろと融通してもらい働いています。
その他に、学生やフリーターでアルバイトの掛け持ちをしている人はいました。
同じバイトを考えている、あなたへ

結構、覚えることが多い職場です。
最初は大変かもしれませんが、メモを活用しながら順に焦らず覚えていきましょう。
調理全般のことは覚えておいて損はないスキルだと思います。
せっかくですから、前向きにポジティブに楽しんで働いてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
弁当屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
キッチンオリジン / ほっともっと / オリジン弁当 / ほっかほっか亭 / 本家かまどや
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]