
「カラオケレインボーのアルバイトはどうなのか?」
このページではカラオケレインボーでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとフロントスタッフとして働いていました。
ホールスタッフの仕事内容は、
- お客様へのドリンクの提供
- 部屋とトイレの掃除
です。
お客様が退室された後に部屋のチェックに入り、忘れ物がないか、マイクの充電はできているかチェックします。
フロントは、
- お客様の会計
- 予約の受付
が、主な仕事内容です。
仕事はきつい?大変?

仕事に慣れてくると自分に任せられる仕事が増えてくるので、いろいろなところへ目を配る必要があります。
ホールでは酔っぱらったお客様へドリンクを提供する際に絡まれたり、夜の時間帯はトイレもゲロで汚れていたりするので掃除も大変です。
フロントはシステムを覚えてお客様に説明しないといけないので、完全に覚えて慣れるまでは大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引などはありませんでしたが、自分は若い世代の仲間ができたことは良かったです。
ほとんどチームワークで動いているので、仕事をしながら仲良くなれます。
深夜の時間帯、優しい先輩が廃棄する食べ物をくれたりなんてこともありました。
職場の雰囲気はどう?
夜の時間帯は比較的、20代の学生、女性のほうが少し多いです。
昼の時間帯でも少し30代の人が増えるぐらいで、時間帯に限らず20代の若い世代が多いです。
みんな年齢がそこまで離れていないこともあり、和気あいあいとしています。
仕事のあるあるを紹介!
深夜の時間帯に、常連の酔っぱらったお客さんが毎回ドリンクを提供する際に1曲一緒に歌うように絡んでくることが最初は嫌だったのですが、だんだんと仲良くなり、嫌ではなくなりました。
他のアルバイトの人もそのお客さんとは仲良しで相当長いこと常連なんだと驚きました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
お客様が多いときは特にチームワークや、どれだけスピーディーに仕事をするかが大切になります。
いろんなことに目を配ることや、協調性みたいなものは社会にでたときにも役立つのでレインボーのバイトで養えてよかったと思います。
あと、いろんな年齢層のお客さんと関わるので、接客力や普段のコミュニケーションにも生かされます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機には、
- 人と関わる仕事がしたいから
- 普段からよく利用するカラオケ店で、自分の好きな環境で仕事がしたい
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接はシャツにジーンズで普段と変わらないラフな格好で行きました。
面接の前の予約の電話で、週に何回は入れるかや年齢は聞かれていたので、面接では
- 過去のアルバイト歴
- 希望の職種はあるか?
など、そこまでたくさん質問されることはありませんでした。
あとは、すぐやめてしまう人も多いみたいなので、最初に働く期間を聞かれたので、なるべく長い年単位の期間で答えました。
働き始めてから変動はありましたが、時間帯も一応質問されます。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は夜の時間帯で試用期間が900円で、本採用になってからは1200円でした。
お昼の時間帯は850円だったと思います。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪型の制限はありませんでした。
あまり不衛生な身だしなみはだめですが、基本そこまで派手にしていなければ大丈夫です。
シフトはどんなシステム?

シフトは朝番・昼番・夜番にわかれていて、基本は同じ時間帯で働きます。
その時間帯に従業員が多い場合は融通がききます。
週何回と決められてはいないと思いますが、だいたいみんな週2以上で入っていたと思います。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
学生が多いです。
昼の時間帯は少し学生の割合が減り、フリーターの30代の方も何人かいました。
主婦のかたは少なかったですが、仕事内容的には全く問題ないと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
フリーターさんに、昼はスーパーで働いている人がいました。
学生でも長期休みの時は、短期バイトを掛け持ちする人が多かった印象があります。
同じバイトを考えている、あなたへ

始めは覚えることもあり、お客様との接客で大変なこともありますが、慣れてくると楽しい仕事です。
お客様が多く混んでいる時でも一緒の従業員と、いかに協力して対応して仕事をしていくかを考えられる余裕がでてくると楽しくなってきます。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
カラオケ店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
カラオケの鉄人 / まねきねこ / カラオケ館 / シダックス / ビッグエコー(BIG ECHO) / ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場) / カラオケルーム歌広場 / カラオケバンバン / コート・ダジュール
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]