
「カラオケバンバンのアルバイトはどうなのか?」
このページではカラオケバンバンでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
フロント、キッチンスタッフの両方をしていました。
フロントでの仕事業務は、お客様が来店したらバンバンのカードを渡してもらいそこから名前をパソコンに打ち込み、利用時間、飲み放題はどうするかを聞き部屋を決めます。
マイク、デンモクを渡し、最後に完全ドリンクバー制なのでコップを渡して受付業務は終了です。
利用終了時間10分前になるとパソコンから終了時間の部屋の枠が赤くなりアラームが鳴るので、電話で退出時間10分前であることを必ず伝えます。
キッチンスタッフ業務は、作り方が書いてあるレシピの本があるのでそれに沿って注文が入り次第キッチンにまわり調理をし出来上がったら部屋に提供しに行きます。
仕事はきつい?大変?

基本平日の夜はお客様は少なく2〜3組だったのでシフトは1人で回します。
なので、突然大人数のお客様がご来店をし飲み放題を注文されると、とても大変です。
次から次へとお酒を一人で作らないといけないし片づけも自分、さらにお酒と一緒に料理の注文も入るので、毎度必死になっていました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

フードメニューを割引で食べることが出来ます。
食べる時間も空いた時間をみて、自分の好きな時に作って食べることが出来ます。
「休憩時間の何時から何時までに食べなくてはいけない」などはありません。
また、働いている層は若い人が多く同じ、年齢層が固まっているので仲が良く楽しいです。
職場の雰囲気はどう?
とてもいいです。
私は夜の部で働いていましたが、その時間帯に入る従業員はみんな若く年が同じくらいです。
店長も30歳手前と若く、親身になって相談を聞いてくれました。
話しやすく仕事の悩みも打ち明けやすかったです。
バイトを初めてココに驚いた!

私の勤務していた店舗は平日はお客様が本当に少なかったので、カラオケの業務よりもカラオケルーム、トイレ、キッチンなどの掃除業務がメインだったのが入った当初とても驚きました。
また、「ある部屋に幽霊が出る」という噂もあり、実際みたことはなかったんですが、内心とても怖かったです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
店長に教えていただいたのは、カラオケの業務は接客業であり、一期一会という言葉を常に頭に入れて仕事をするように言われていました。
今回接客をしたお客様とは、もしかしたら今日初めて会って今日が最後かもしれません。
あなたにとって、たくさんのお客様のひとりでも、お客様にとってはあなたの振る舞いひとつがカラオケバンバンの印象として残ります。
だから、全力の笑顔で最高の接客をしてくださいといわれ、このことは、どの接客業でも必要なことであると感じました。
仕事をするうえで良い社会勉強になりました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
「もともと志望するカラオケ店に客として頻繁に行っており、行く度にスタッフが笑顔でとても感じよく接客、対応をしてくれたので、私もそのような素晴らしい接客の中で仕事をしたいと思い志望しました。」
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
最初は、店舗に直接電話連絡をしてアルバイトを募集しているかを聞きました。
そして、募集しているとのことだったので、年齢・働ける時間を聞かれ面接の日程を決めました。
服装は電話の際に、私服で大丈夫と言われたので私服で行きました。
質問内容は、
「接客をする仕事だが、接客に対しての仕事に関しては大丈夫か?」
「勤務出来る時間、日数は?」
「土日祝日、年末年始、お盆は出ることが出来るか?」
「急に他の人が欠勤になった場合に入れるか?」
など基本的な事を聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は試用期間が800円(試用期間は一か月ほど)試用期間を終えてからは850円、22時以降は900円でした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は茶髪は大丈夫でしたが、金髪、明るすぎる髪色は駄目でした。
ピアスは大きいものでなかったら大丈夫です。
指輪もOKでしたが、ネイルは禁止されていました。
ひげは禁止されていませんが、清潔感は保つように言われていました。
シフトはどんなシステム?

シフトの希望の休みは基本的に通ります。
時間は少ない人数で回していて固定なので3時間だけ、2時間だけという短時間の勤務は出来ませんでした。
最低3日は入るようになっていましたが、大学のテスト期間など前もって言っておくとその期間は休むことが出来ました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
大学生、フリーターが多かったです。
主婦はおらず、昼間、深夜はフリーター、店長、夜の時間帯は大学生が多かったです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちする人は中にはいましたが、勤務時間が長いのであまりする人はいませんでした。
深夜だと時給が高いので、稼ぎたい人は深夜シフトを希望していました。
同じバイトを考えている、あなたへ

仕事内容などマニュアルはありますが特別厳しい訳ではないので、バイトが初めての人でも気軽に始められ、働く事が出来ると思います。
キッチン業務は料理が苦手だという人でも、抵抗なく出来ると思います。
しっかり詳しくレシピが書いてあったり、途中まで作られているものをレンジで解凍し仕上げを作るという感じなので。
お客様も良い方ばかりでとてもおすすめの仕事です。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
カラオケ店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
カラオケの鉄人 / まねきねこ / カラオケ館 / シダックス / ビッグエコー(BIG ECHO) / ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場) / カラオケルーム歌広場 / カラオケバンバン / コート・ダジュール
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]