
「モロゾフ(カフェ)のアルバイトはどうなのか?」
このページではモロゾフ(カフェ)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
- お客様を席に案内してお水とメニューを運ぶ
- オーダーを取り、キッチンスタッフに伝える
- 出てきた料理を運ぶ
- お客様が帰った後のテーブル片付け
- レジ打ち
が主な仕事でした。
仕事はきつい?大変?

歌舞伎座のある商業施設に店があったため、歌舞伎座で公演のある時は沢山のお客様が来て外にまで列を作って待ってる程でした。
その為、店内は目の回るような忙しさでコーヒーや、紅茶をこぼさないように注意しながら運んでは片付けての繰り返しでした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

たまにですが廃棄する商品、モロゾフで有名なプリンやチーズケーキを遅番で店が終わってからみんなでワイワイ話をしながら食べる事ができました。
また、従業員割引で店のお菓子を20%割引で買うことができました。
職場の雰囲気はどう?
私が働いてい三年前は男性のスタッフはいませんでした。
2年間働いていましたが一度も男性スタッフが来た事はなく、キッチンスタッフも全て女性で年齢も最高でも35歳の方でした。
あとは、圧倒的に大学生のアルバイトが多く約7割をしめていました。
バイトを初めてココに驚いた!

オーダーをキッチンに通すときに数を間違えないように「ひとぉつぅ」「ふたぁつぅ」と、独特の発音でオーダーを通します。
私は発音が下手で、オーダーを通す時にいつもキッチンスタッフから笑われていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
モロゾフでのバイトは、他の喫茶店のバイトよりも厳しく、何事にも厳密であることが求められます。
たとえば、シフト時間の必ず5分前には店に来て、準備万端で働ける体制でいないといけません。
また、お客様に接する言葉遣いもおかしかったりすると直ぐに店長から注意を受けます。
社会人としてのマナーや振る舞いは、非常に社会勉強になるかと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「モロゾフの商品が好きで有名なモロゾフの喫茶店で働いてみたい」
「接客業が好き」
と正直な気持ちを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接に着て行った服は、白のカッターシャツに灰色のカーディガン、黒のパンツです。
清潔感がアピールできるよう、意識しました。
化粧もできるだけ自然で、明るい雰囲気が出るようなメイクをしました。
質問は、
- どの時間帯をメインで働けるのか?
- 今までどのような店で働いた経験があるのか?
- どうしてこのモロゾフで働こうと思ったのか?
など、どこのバイトでも聞かれる一般的な内容が多いです。
私は土日に別のアルバイトをしていたので、平日しか働くことができないと最初にしっかり伝えました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は研修期間の約3ヶ月は850円で、それ以降は900円でした。
交通費も往復で1000円までなら出ていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の色はあまり派手すぎなければ茶髪もOKでした。
しかし、アクセサリーは基本的にダメで外すように言われました。
ネイルも禁止です。
シフトはどんなシステム?

シフトが決まる二週間前までに、二週間後の予定を言わないといけませんでした。
休みも必ず前もって希望しないと取れません。
体調不良などは別ですが、誰かが代わりに入っていることは忘れないでください。
大学生のアルバイトがよく当日に休むことが多かったので、私はよく時間を延長して働いていました。
あとは、最低でも週に三回は入らないといけませんでした。
ただし、大学生のテスト期間中などは休みをとらしてあげてました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
バイトの7割近くは大学生で、残りの3割ほどがフリーターや主婦の人でした。
高校生はいませんでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
2年間働いていて、私ともう一人のフリーターさんしかダブルワーカーはいませんでした。
殆どの大学生や主婦は、ここモロゾフでしか働いていませんでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

最初、働き始めの頃は厳しい規則やマニュアルに嫌になる事があるかもしれません。
しかし、慣れてくると常連さんとも仲良く世間話もできるようになり、楽しく働く事ができます。
店の雰囲気は明るく接客業が好きな方には本当にオススメです。
ダブルワーカーでも働けますし、大学生のアルバイトも多く働いていていますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
カフェ・喫茶店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
スターバックス / ドトールコーヒー / コメダ珈琲 / 椿屋珈琲店 / ベックスコーヒー / 銀座ルノアール / エクセシオールカフェ / タリーズコーヒー / カフェ・ド・クリエ / プロント / サンマルクカフェ / 星乃珈琲店
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]