食事介助をするヘルパーさん

「アースサポートのアルバイトはどうなのか?」

このページではアースサポートでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

私は介護の専門学校に行っており、学校でアースサポートの求人がありましたのでアルバイトをした事があります。

基本的には訪問介護で、最初の一週間は先輩社員がついてくれて二人で訪問介護をしていました。

仕事内容は、

  • 調理
  • 掃除
  • 買い物の付き添い
  • 入浴補助
  • 排泄補助

などをメインにやっていました。

入浴のみ、4人1チームで行動しました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

1時間の間に食事・料理・掃除・排泄などのスケジュールを組まされたり、ちゃんと介護をやっているのか息子さんとかが側で観察してくることがあります。

どちらかと言うと、精神的に来る仕事ではあるかもしれません。

利用者様の話がなかなか終わらず、一軒目から二軒目に行くまでを自転車で飛ばさないと間に合わない時などもあります。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

結構、多くの学生がアルバイトに来ていた会社でしたので、交流関係や他の学校の人と情報交換ができた事が嬉しかったです。

休日には一緒に遊びに行ったりなど友達を紹介してくれたりなどがありました。

会社の研修も参加させてもらえたので、それで時給が貰えたりしたのも良い事だと思いました。

職場の雰囲気はどう?

8割ぐらいが女性の職場でした。

訪問介護であった為、事務所にいる時間が短く人間関係のいざこざが少なかったとは思います。

たまに利用者の家族からのクレームなどがあり、そういう時はすごく雰囲気悪かったですが、それ以外はさほど問題はありませんでした。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

私がアルバイトを始めて3日目に、ある職員が食事のデザートを作るとの事で作り方を見ていると、トマトとバナナを切ってそれを混ぜて利用者に食べさせている所を見ました。

利用者の方の介護の度合いが高ければ高いほど仕事を見てないと思って、結構適当な事をやっているのだと思いました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

看護師は介護職員をバカにしていると聞いていましたが、実際そのとおりだと言う事が分かりました。

私が就職した有料老人ホームではそのような人はいませんでしたが、様々な人がいると言ういい経験をさせてもらったので

学校で学ぶ事とは一味違う社会勉強を体験できた事を嬉しく思いました。

「介護や看護をやる人=面倒見が良い」と言うわけではないと言う事が分かりました。

むしろ、逆でした。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

「高齢者の方とお話するのが好き」と言う事を、全面的に押した志望動機を書きました。

もちろん、アースサポートでの入浴経験もありますと言うのも理由に入れました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

リクルートスーツで行きました。

面接で聞かれたことは、

  • 介護をどのようなものとして考えているか?
  • 最寄り駅はどこなのか?
  • 週何回働けるか?
  • 家族構成はどのようになっているか?

など、アルバイトであった為、ガツガツとした面接ではなかった事がとても印象的でした。

あとは、「人間関係などで辞めてしまう職員・クセのある先輩などがいるかもしれないけど、そこらへんについては大丈夫なのだろうか?」

とも聞かれた覚えがあります。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

920円でした。

私の場合、学校との通り道でしたので交通費の支給はありませんでした。

研修や会議なども時給は変わりありません。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

身だしなみの制限は特になかったと思います。

料理をする可能性があるため指輪はダメだと言うのは言われました。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

学校からの紹介もあった為、週1でも勉強に支障が無い程度に来てくれれば良いとの事でした。

ただし、予定を入れといてのバックれはできるだけ辞めて欲しいとの事でした。

当日に学校の都合で休むなども十分に注意しました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

パートの方が比較的多かったような印象でした。

フリーターや大学生などはほとんどいませんでした。

いるとしたら同じような専門学生ぐらいです。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちは大丈夫との事でした。

実際、有料老人ホームで働いていて夜勤明けなどで働きに来ている方などもいました。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

いずれ介護職をやりたいと思っているのでしたら、出勤などの優遇もきくのでオススメします。

但し、あくまで訪問介護と入浴介助がメインとなっております。

将来的に有料老人ホーム・特別養護老人ホームなどを目指している方には参考にならないかもしれません。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

その他バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ

その他のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]