
「アーク引越しセンターのアルバイトはどうなのか?」
このページではアーク引越しセンターでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
引っ越しスタッフとして働いていました。
主な仕事内容は、
- 引越しの荷物の梱包、運び出し
- 引越し先に移動して、運び入れ
です。
その他にも、
- 配送センターでの荷物の詰め替え作業
- 配送トラックの誘導
といった事も業務としてあります。
仕事はきつい?大変?

基本的に肉体労働なので、冷蔵庫や洗濯機など重い荷物を運ぶのは大変です。
特にエレベーターのない3、4階の時はなかなかの重労働となります。
更に、コンピュータなどの精密機器や壊れやすいものを運ぶときには、落としてしまうと弁償になってしまうので注意が必要です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

力仕事なので、普通に仕事をしている中で体力や筋力はとても鍛えることができます。
移動時間中も時給が発生しているので、隣町などの遠方への配送の時はお得感があります。
また、お客様からのコーヒーやお茶などの差し入れも頻繁にもらえたりもします。
職場の雰囲気はどう?
やはり力仕事なので、男性の比率が圧倒的に多いです。
年齢層は30~40代の方が多かったですが、春休みや夏休み中は10~20代の学生の比率が多くなります。
仕事中は淡々としていて、上下関係はしっかりとしている印象があります。
怒られることも何度かありましたが、そのあとにちゃんとフォローは入れてくれていました。
休憩中や仕事が終わった後はわりとフランクな感じがありました。
バイトを初めてココに驚いた!

荷物の持ち方をうまく変えるだけで、運ぶのが辛かったものが割と楽に運べるようになったのは驚きがありました。
あと、大きい配送トラックで狭い路地をするすると簡単に抜けていくドライバーさんの技術には、助手席で見ていて感心させられました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
上下関係がしっかりしているので、あいさつや言葉遣いなどの基本的なマナーは学ぶことができるかと思います。
大きい荷物を運ぶときなどはチームワークが大事で、複数で声を掛け合って作業をするのでコミュニケーション能力も上げることができます。
結構人の入れ替わりも激しいので色々な人と関りを持つ機会も作れるかと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機には
- 大変そうだがやりがいのある仕事だと思った
- 体力には自信があるのでそれを生かすことのできる仕事だと思った
といった事を書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
応募は電話で行い、後日事務所で面接を受けました。
服装は、普通のシャツにジーパンといった格好です。
他の応募者と人たちと一緒に集団で面接を行いました。
面接では
- なぜこの仕事に応募したのか?
- スポーツなどはしているのか?
- どのくらいの期間働くことができるのか?
などを聞かれました。
履歴書を見ながらですが、にそこまで突っ込んだ内容は聞かれませんでした。
受け答えに元気がないと大丈夫かと心配されるので、ハキハキと明るく喋ることが大切だと思います。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は800円で、17時以降の業務に関しては900円となっていました。
自分は車での通勤だったため、交通費は出ませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
身だしなみに関してはそこまで厳しい印象はありませんでした。
髪を染めている人もいましたし、すこし髭が伸びていてしまっていても特に注意されることはありませんでした。
シフトはどんなシステム?

基本的に朝8時に職場に集合し、チームごとに分かれて現場へと向かい、その日の件数をこなせば終了といった流れです。
途中で追加で件数が増えたり、早く終われば他チームのヘルプへ行くこともあります。
なので朝から入れない人は少し厳しいかもしれません。
仕事終わりや前日に電話で明日は入れるかと聞かれ、予定がなければ次の日入るといった感じでした。
休みの希望は、割とすんなりと受け入れてくれていました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターの方が多かったと思います。
春休みや夏休みには大学生、高校生の人もたくさんいたので学生でも大丈夫です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
自分も掛け持ちで働いていたので問題ないかと思います。
むしろ大学生の人なんかは掛け持ちで働いている人のほうが多かったです。
同じバイトを考えている、あなたへ

最初は体力的に厳しさを感じることもあると思いますが、次第にトレーニングやスポーツをしている感覚になって楽しさも感じるようになると思います。
基本的に日給制なので、仕事後にこれだけ稼げたという充実感も味わえます。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
引越し屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
サカイ引越センター / アート引越しセンター / ヤマトホームコンビニエンス / アリさんマークの引越社 / ハート引越しセンター
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]