
「アリさんマークの引越社のアルバイトはどうなのか?」
このページではアリさんマークの引越社でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
引越し補助スタッフをしていました。
仕事内容は、引越し荷物の梱包から運搬がメインです。
私は、会社の移転より一般家庭の引越しに行くことが多かったです。
主な仕事の流れは、早朝から営業所に集合して、車で引越し先に向かい、社員さんとアルバイト3〜4人で仕事をします。
仕事はきつい?大変?

マンションの引越しは物の量がある程度限られているので、楽ですが、一軒家の引越しはとにかく物が多いので、梱包も運搬も相当しんどいです。
特に書籍が多いお宅は大変です。電化製品よりもぐっと腰にきます。下手をするとぎっくり腰になります。
仕事の良いところ、おいしいところは?

とにかく時給が高いことが魅力です。
また、仕事の当たりはずれがあり、楽な引越しだと、逆にこんなにお金をもらって良いのかなという気持ちになるくらい楽な場合があります。
あと、親切なお客さんはお菓子や飲み物を出してくれるとこがあり、これが本当に嬉しいです。
職場の雰囲気はどう?
社員さんがいるときはピリピリしていることが多いです。
バイトの長老のようなフリーターが、僕らを平気で怒鳴りつけることもしばしば。
ただ、社員さんがいない時には割と力を抜いていて、あまり怒られることもありません。
まずはその人と仲良くなることです。
頭は使いませんが割と気を使います。
仕事のあるあるを紹介!
最初は「とても一人では運べないだろう」と感じる、冷蔵庫や食器棚が慣れてくれば一人で運べるようになります。
ちょっとしたコツを掴めば、一気に楽になるので、それがわかった時は嬉しくなります。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
とにかく上下関係が厳しく、上からはいつも理不尽なことを言われるような職場です。
体育会系に属していた人なら、すぐに慣れると思いますが、文化系に属していた方にはちょっと厳しい職場かもしれません。
また、クセのある人が多く、人付き合いが苦手で、最初はつっけんどんにされることが多いですが、お互いの人間性がわかるようになると意外と仲良くなれます。
人付き合いの苦手な人は、逆にいい勉強になると思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

- 体を動かす仕事がしたい
- 時給の高い仕事がしたい
ということを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
最初は、インターネットのアルバイト情報サイトから、ウェブ応募をしました。
その後「すぐに面接に来て欲しい」という連絡があり、私服で履歴書と筆記用具とハンコを持って営業所に行きました。
面接では、
- 学生時代の部活動のこと
- 今までのアルバイト経験
などを聞かれます。
そして、面接の最後に「とにかくきついけど責任を持ってやり切れるか?」と確認され、その場で採用が決まりました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は1,200円からのスタートでしたが、出勤日数によっては昇給があります。
さらに、お客様アンケートで満足いただけた場合、1,000円の報奨金がつきます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の毛の色は割とゆるく、金髪、長髪以外であれば茶髪でも大丈夫です。
ただし、ピアスやタトゥーはNGです。
シフトはどんなシステム?

週3日くらいから相談可能です。
長期アルバイトの方は毎週都合に合わせて調整が利きます。
基本的に決まった時間の拘束となりますが、事前に大事が用があるということで相談すれば残業をお断りすることも、早上がりすることも可能です。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターと学生が多いです。
お金はいいですが、とにかく体力を使う仕事なので、女性や高校生にはちょっと厳しいと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
稼ぎたいフリーターの方も多いので、ダブルはおろか、トリプルワーカーの方はザラにいます。
同じバイトを考えている、あなたへ

アリさんの仕事は、あまり頭は使わず、体力に自信があれば誰でもできる仕事です。
ただ、上下関係が厳しく、同じアルバイトでも社員さんから一目置かれている長老のような方がどこの営業所にもいますので、人間関係には気をつかったほうがいいと思います。
そこだけ気をつければガッツリ稼げるいいバイトですよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
引越し屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
サカイ引越センター / アート引越しセンター / ヤマトホームコンビニエンス / アリさんマークの引越社 / ハート引越しセンター
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]