
「アメリカンイーグルのアルバイトはどうなのか?」
このページではアメリカンイーグルでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
アメリカンイーグルで販売員(バイト)として働いていました。
基本的な仕事は、
- 接客
- レジ
ですが、それ以外に、
- 服の展示
- 掃除
等も含まれます。
最初の頃は、お客さんに服を勧めたり在庫確認ばかりですが、少し慣れてくるとマネキンの着替えなども任されます。
仕事はきつい?大変?

土日は大変でした。
アメリカンイーグルは若者以外におじちゃん、おばちゃんも普通に来ますし、価格が安いので来る人の数が多いです。
家族や3〜5人程度の団体客だと、正直面倒だと思うこともありました。
人が多すぎるときは服を進めたりしなくても問題ありませんが、
- フィッティングルーム(試着室)の案内
- レジ
- 在庫確認
等は忙しかったです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

定期的に服が半額ぐらいで買えます。
厳密に言うと、接客するときにアメリカンイーグルの服を着ないといけないので半分買わされています。
しかし、自分の好きなデザインの服やジーンズなど、長く使えるアイテムが安く手に入るのは嬉しいです。
職場の雰囲気はどう?
とてもアットホームな雰囲気です。
バイトは同年代の大学生が多いので話が合います。
アパレルなので、おしゃれな人が多いのも魅力的です。
ファッションに興味があるのなら働きやすいバイトです。
店長と店員との距離も近く明るい雰囲気があります。
仕事のあるあるを紹介!
最初の内は発声練習をしっかりとさせられますが、途中から慣れてくると結構適当になります。
普段なら明るく「アメリカンイーグルでーす」という感じでショップ前を通る人にハキハキと声を出して勧誘しますが、疲れている時や忙しい時になると「アエーアンイーウルでーす」みたいな感じになります(笑)
バイトを初めてココに驚いた!

倉庫にある服の量が、想像以上に多かったことです。
厳密にいえば、シーズンごとに一気に物流センターから注文して減らしていくというイメージです。
そのためシーズンが始まったばかりの頃の在庫確認は少し大変でした。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
アパレル店員は接客業なので、営業などを目指しているのなら良い勉強になると思います。
強引に勧めたら嫌われますが、しっかりとお客さんのニーズを聞いてそれにあった服の提案をすると喜んでくれます。
リピーターになってくれると名前を憶えてくれたりもします。
接客以外にも、
- レジ
- 在庫管理
- 掃除
- ディスプレイ
も体験できるので、良い社会勉強になるかと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
- ファッションに興味がある
- 普段からアメカジを良く着る
- 接客をやってみたい
という内容を中心的に書きました。
「ファッションに興味がある明るい大学生」という感じのイメージを出せば大丈夫です。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
ネット経由で応募したら電話がかかってきたので、そのまま面接に行きました。
持っていくものは履歴書ぐらいでした。
私服でもOKですが、私はアメリカンイーグルで買った服を着ていきました。
具体的に言うとアメリカンイーグルの店員をイメージしたファッションで行きました。
そうすることで即戦力になってくれそう、すぐに仕事に慣れそうと思ってくれます。
面接では、
- なぜ働きたいの?
- 通っている学校や家からの通勤距離は?
- バイト経験はある?
などが聞かれます。
時給はいくら?交通費は出る?

地域によって時給は変わりますが、大体900円〜1000円ぐらいです。
交通費は全額しっかりと出ます。
ただし、通学定期の範囲内なら通勤手当は出ません。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
特に厳しい規制はありませんでした。
ピアスもヘソと耳ぐらいなら問題なかったです。
ピアスが多すぎたり鼻、舌、眉などイレギュラーな位置にあると注意されると思います。
シフトはどんなシステム?

15〜17日ぐらいまでにシフト表を記入すると、20〜25日位にシフトを発表してくれました。
「〇日に入れ」みたいなことは言われませんでした。
そのため自分の誕生日や休みたい日はシフトを入れないという事も可能でした。
具体的に週何回というルールはありませんでしたが、大体2回以上入れていると嫌な顔をされることはありません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
大学生や専門学生が多かったです。
お客さんには主婦や40代ぐらいの方もいますが、多くは高校から大学生ぐらいなのでそれくらいの年代の人を雇っています。
主婦や高校生でも不可能という事は無いと思いますが少し厳しいと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私は掛け持ちをしていました。
アメリカンイーグルのバイトをメインでやって、週1回ぐらい日雇いのイベントスタッフをやっていました。
同じバイトを考えている、あなたへ

明るい職場なのでお勧めです。
大学のサークルに入るよりもアメリカンイーグルのバイトの方が楽しいです。
同年代の同じ地域の学生さんも多いですし、飲み会やバイト仲間と遊びに行くイベントもあります。
仕事は遊びではありませんが、楽しく仕事をしながら稼げるので半分サークル感覚で働けます。
時給も悪くありませんし、長く続けやすいですよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]