
「アパホテルのアルバイトはどうなのか?」
このページではアパホテルでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
フロント業務担当で夜勤専門で勤務していました。
業務内容は主に、
- チェックイン処理
- 滞在客や滞在予定の方からの問い合わせ対応(電話・メール)
- 勤務時間帯によってはお部屋の清掃とリメイク(再度綺麗にしてお客様に提供できる状態にする事)
あとは、
- 一日の売り上げの処理
- 翌日の勤務に向けての準備
も行っていました。
仕事はきつい?大変?

難しい事は多くありませんが、何よりも覚えることが膨大かつ多種多様です。
APAホテルグループ全体で使っている業務管理ソフトがあるのですが、それの使い方を覚えるのはまず必須です。
それが使えないとチェックインすらまともに行えません。
PC上での条項入力も細かいので反射的にできるようになるまで覚えなければならないのですが、それに加えて紙媒体での記録も必要となっています。
普段から細かい作業・チェックが苦手な人だと苦戦するかもしれません。
また、多方面に渡る地元密着型の知識も必要です。
様々な人が出入りする場所なので柔軟な対応が必要です。
すごい角度からのクレームを頂いたりすることもあります。
できる事とできない事をしっかり把握して、時にはホテルマンとしての誠意を保ったまま毅然とした態度での対応も必要となります。
あとは、海外からの観光客が来るなら英語対応は必須です。
苦手意識があると厳しいかもしれません。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員の場合は他アパグループに宿泊する際、割引が適用となるほか、研修旅行といって他のアパグループに宿泊することがあります。
その他事業所にもよりますが、勤務しているホテルのレストランでの割引などもあるようです。
その事業所によってレストランの有無・内容が異なるので一概には言えません。
他の良い所といえば、毎日沢山のお客様と顔を合わせるので接客が身につくという点と、本当に多種多様な人や人々を見て学べるという点です。
職場の雰囲気はどう?
営業所によってかなり異なります。
年齢層は20代前半~40代前後、かなりピリピリと厳しい事業所もあればバックヤードでは笑顔が絶えないという場所もあります。
比較的女性が多いですが、夜勤はほぼほぼ男性です。
APAグループ自体が特に礼節を重んじているという社風なので、挨拶だけは忘れないように。
バイトを初めてココに驚いた!

深夜にパンツ一丁に裸足でフロントまで降りて来た外国人の男性がいらっしゃいました。
マイナーな国の方でしたので言葉がわからず、必死で意思疎通を試みたところ、一緒に滞在されていた彼女と喧嘩し、追い出されてしまったそうです。
その後もお部屋にお戻ししようとしましたが、お部屋にいらっしゃる彼女様に拒否されるので、こちらも喧嘩の仲裁、交渉する羽目となりました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
前途の通り様々な人が行きかうのを見ます。
立地によっては水商売系、風俗系など。
見かけによらず素晴らしく丁寧な対応のお客様もいれば、自身の社会的立場を利用し傍若無人にふるまうビジネスマンもいらっしゃいます。
決してお客様によって対応は変えませんが、自身が一人間としてどこかに赴いたとき、「こういった対応をしよう」、「こういった対応は絶対にしてはならない」という他者からの自身の行動に対する評価の見え方というものがわかってきます。
そういう意味では家族や学校の人間のみと接してきた人間からすればとても社会勉強にはなると思います。
また、
- 電話の取り方
- 社会人としての言葉遣いや言い回し
- 物の差し出し方
- 女性の場合はメイク
まで指導してもらえます。
根性と多少の器用さがあれば就活前のバイトとしては最適です。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

このホテルグループ自体が大変成功しており、他のホテルとは違う切り込み方、展開の仕方に惹かれた旨を書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
黒い就活スーツで伺いました。
服装は自由といわれましたが、ホテル業である以上スーツ、もしくはビジネスカジュアルが最低限かと思います。
面接でされた質問は
- ホテル専用の管理システムに慣れる自信の有無
- 勤務日数
- 志望動機
です。
勤務日数に関してはダブルワーカーは規定があるので、その点だけ気を付けてください。
シフトに関する希望は必ず遠慮せずすべて言いましょう、折り合いをつけてくれます。
志望動機に関してはバイトの場合、それ程がちがちに作りこんでいく必要もないと思います。
直に理由を適切な言葉遣いで述べられれば良いです。
時給はいくら?交通費は出る?

日勤は1,200円、夜勤は1,500円です。
交通費も至急されます。
研修期間中も同じ金額だったと覚えています。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
黒髪が男女ともに必須、男性はあまり長い髪は受け付けられません。
かならずオールバックか7:3で固める必要があります。
女性は肩に髪がつく長さならまとめてお団子にする必要があります。
シフトはどんなシステム?

休み希望は基本通りますが、その事業所の勤務人数によっても異なります。
勤務時間は応相談です。
人員が薄いと融通が利かないこともあるかもしれません。
ダブルワーカーとそうでない場合で出勤必須日数が異なるので、何とも言えません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
大学生やフリーターもいます、高校生や主婦の方は見たことがありません。
主婦の方が働くには、1回の勤務時間が長いかと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
自身がダブルワーカーでした。
スケジュールさえ自身で管理できるなら可能です。
シフトも柔軟に対応してくれます。
同じバイトを考えている、あなたへ

最初は大変かもしれませんが、慣れてしまえばお客様から頂く温かいありがとうがうれしくなってきます。
根気よく、教えてもらった事をしっかり復習するなどすればかならずこなせるようになります。
諦めず、細かい事をおろそかにしない心が大切です。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ホテル・旅館バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]