
「@ほぉ~むカフェのアルバイトはどうなのか?」
このページでは@ほぉ~むカフェでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
@ほぉ~むカフェで、ホールスタッフ(メイド)として働いていました。
現在30歳で4年前のことなので、26歳頃の話しです。
仕事内容は主に接客(テーブルへオーダー品を運ぶ、店内掃除)です。
メイドカフェ特有の、
- お客様とゲームを楽しむ
- チェキ撮影
- ステージング(歌ったり踊ったりするパフォーマンス)
もあります。
ただ、他のメイドカフェでは付きものの業務、ビラ配りはありませんでした。
仕事はきつい?大変?

店舗が東京は秋葉原にあるので、観光目的で外国人のお客様も来店されます。
英語や中国語など外国語で対応することもありました。
仕事も可愛いメイド服を着て接客するだけ、かと思いきや、キャラを作って可愛く接客しつつホールを駆け回って給仕をしたり、ゲームやチェキ撮影もこなします。
土日祝日と夏休みはとくに忙しく、普通の居酒屋などの接客業より覚えることも多い上に作業も多いので、意外と体力仕事だと感じました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

まず制服(ケイタマルヤマデザイン)がとても可愛らしく、そして出勤時は専属ヘアメイクさんにヘアスタイルを整えてもらえます。
手当は祝日手当(時給+100円)、残業手当(8時間以降の勤務につき基本時給に+25%)、深夜手当(22時以降の勤務につき基本時給に+25%)があります。
他にもお客様に指名してもらってゲームで対戦する、チェキ撮影をする、ブロマイドやグッズ販売をするとその都度手当がつきました。
6時間以上勤務に入っているとまかない支給もあるので、給与面ではかなりおいしいかと思います。
職場の雰囲気はどう?
メイドカフェということから、ホールスタッフ(メイド)は全員女性です。
キッチンスタッフには1~2名男性がいましたが、圧倒的に女性が多い職場でした。
高校生は勤務不可ですが、16歳から勤務できます。
また、メイドカフェということで容姿も年齢も若く見える女性が好まれます。
そのため、10代後半~20代前半の女性ばかりが集まっていました。
上限はとくに決められておらず、私は26歳でしたが童顔で20代前半に見えるということで採用されました。(勤務時も20代前半と言うようにと教えられました)
しかし、私の他に面接に来た20代後半の女性は不採用だったので、恐らく20代半ばまでが上限ではないかと考えられます。
職場の雰囲気は一見華やかですが、女性ばかりな上にブロマイドやゲーム、チェキ手当で稼ぎたい子が多く、ライバルの出来やすい職場だと感じました。
いじめなどはありませんが、目立つことが苦手な子は人気がなくなって辞める、ということもありました。
仕事のあるあるを紹介!
メイドカフェにありがちな「オムライスにお客様の好きな文字を書く」というサービスがありました。
オムライスにケチャップで絵や文字を書くのはなかなか大変で、最初はかなり汚く仕上がってしまってお客様に「不器用すぎる」と笑われたこともあります。
また、メイドカフェ特有の「いらっしゃいませ(いってらっしゃいませ)、ご主人様(女性にはお嬢様)」という、お客様を送り迎えする挨拶があります。
入ったばかりで緊張していた私は思わず、「いってきます、ご主人様」と言ってしまったり、「いらっしゃいませ、お父さん」と言ってしまいました。
笑ってもらえたので良かったですが、独特な言い回しもあるので普通の接客業に慣れていると切り替えがちょっと大変だなと思いました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
メイドさんとして清楚な立ち振る舞いを要求されるので、言葉遣い(敬語など)は割と厳しかったです。
雑な言葉や流行り言葉(まじ、超など)を話してはいけませんし、大股で歩いたり態度が悪いと注意されます。
この辺りは社会経験のない16歳~20歳の子にはこれから先、別の仕事にも役立てるだろうと感じました。
また、外国人もお客様も多数いらっしゃいますから、英語で接客することもありました。
簡単な英語で大丈夫ですが、使っているうちに身についていきますし、研修から興味をもってTOEIC試験を受ける人もいました。
こちらも就活に役立てられると感じます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機には、昔からメイドさんに憧れていて、是非メイドさんとしてお客様を接客したいと記載しました。
本音もそのまま変わらずですし、メイドに憧れてメイドカフェでバイトする子は多数いたので、無理のない志望動機かと思います。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
求人情報は@ほぉ~むカフェの公式ホームページで見つけたので、そこからWEB応募しました。
その後連絡があり、面接日時に指定された事務所へ行って面接を行ったのです。
面接に着て行った服装は、白の無地ブラウスに黒の膝丈スカートでした。
その頃の髪色は濃いめのブラウン、髪は背中あたりまであったので毛先を巻いてサイドポニーテールにして、ピアスはつけずにナチュラルメイクで行きました。
質問は、
- 週何日、何時間入れるか?
- 土日祝日などは勤務可能か?
- オタクに理解はあるか?(アニメは好きか?)
- 歌やダンス経験はあるか?
を聞かれました。
また、
- 今まで接客業はあるか?、どんな仕事内容だったか?
- 外国語は話せるか?(話せないなら勉強するやる気はあるか?)
もありました。
そして「秋葉原で他バイトのかけもちはしないか(かけもち禁止)」、「風俗やキャバクラ、メイド喫茶のかけもちはしないか(かけもち禁止)」です。
タレントやアイドルとして活動している場合は所属している事務所に、メイドカフェで勤務する許可は得ているかも聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

基本時給は1000円ですが、祝日手当(時給+100円)や、残業、夜勤、深夜勤務に皆勤賞手当など都度手当が+25%つけられます。
交通費は1日700円まで支給されます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
金髪や赤など派手すぎる色はNGですが、明るいブラウン系の髪色ならばOKです。
ピアスやアクセサリーなども控えめな物がいいですし、ネイルもメイクもナチュラル系が好まれます。
シフトはどんなシステム?

シフトは完全希望制で、平日は11:00~22:00まで、土日祝は10:00~22:00までの間で1日4~8時間で入ります。
勤務は最低週2日~、時間は1日最低4時間~です。
土日祝いずれか1日含むシフトを組むことになります。
夏休みやクリスマス、バレンタインなどはいつもより多くの客足が見込めるので、人気メイドはほぼ強制出勤で休み希望が通りません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
大学生が30%、フリーターが70%という感じでした。
大体が地下アイドルをしながら@ほぉ~むカフェでバイトをしているフリーターです。
高校生不可、主婦不可(大々的に言っていませんが独身のみ)でした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
@ほぉ~むカフェは基本的にかけもち禁止です。
例えば居酒屋バイトをしながら@ほぉ~むカフェでもバイトしたい場合、居酒屋バイトは秋葉原のお店以外ならOKです。(@ほぉ~むカフェが秋葉原にあるため)
これは秋葉原の別のお店でメイドとして働いているはずの子をお客さんが見かけたときに、イメージを崩さないための配慮でしょう。
また、@ほぉ~むカフェはメイドカフェなので、@ほぉ~むカフェと風俗系(キャバクラやリフレ)や、@ほぉ~むカフェと他のメイドカフェのかけもちも禁止です。
同じバイトを考えている、あなたへ

@ほぉ~むカフェはメイドカフェとしても実績の高い企業です。
全国的に名前の知られている有名店でもあるので、日々多くのお客様がメイドに癒されにやってきます。
そんなお客様をメイドになって癒したい、という尽くし精神のある女性ならば楽しく働くことができるでしょう。
一度はメイトとして可愛い制服を着て働いてみたいという人は、是非@ほぉ~むカフェでメイドさんになってください。
普通の接客とは少し違ったこと(チェキ撮影やゲームなど)もあるので最初は大変ですが、慣れると楽しいバイトです。
手当もつきますし基本給も高めの設定なので、稼ぎつつメイドさんになりたいという人にもおすすめでしょう。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]