
「わたみん家(キッチン)のアルバイトはどうなのか?」
このページではわたみん家(キッチン)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
キッチンスタッフとして働いていました。
ホールのスタッフがお客様からオーダーを取ってくるので、それに見合った料理を作ります。
後は、キッチンの掃除をしたり、在庫の発注を行ったりもします。
時と場合によって、新メニューの提案なんかもありました。
仕事はきつい?大変?

週末は本当に忙しいです。
お客さんもオーダーもひっきりなしに入ってきて、休憩をとる時間がありません。
立ちっぱなしです。
あと、大変なのは保健所のチェックが近づいたときの清掃です。
これは、本当に死活問題なので、時間をかけてしっかりと行います。
仕事の良いところ、おいしいところは?

料理の腕が上がるため、自炊のテクニックが向上します。
まかないが出るのもグッド!学生さんは助かると思います。
それと、私が働いていた店舗は、店長さんがよくスタッフの働きを見てくれていたので、昇給の機会もありました。
職場の雰囲気はどう?
キッチンは、男性のみでした。
大学生からフリーターが中心で、年齢的には二十代半ばが平均といったところです。
和気あいあいとやっています。
女性は、ホールで働いていて、男性は少ないです。
男性と女性の全体の割合で言うと、半分半分といったところではないでしょうか。
バイトを初めてココに驚いた!

初めて働いた飲食店のキッチンだったんですが、原価と売値の差に驚きました。
あんなに安く仕入れて、あんなに高く売っているとは、、、。
あるあるでいうと、せっかく作った料理をホールの女の子が別のテーブルに出してしまって、「もう1回作ってください」と言われること。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
飲食は、普段生活していて使う施設ですから、キッチンで働くと他の店の見え方が変わってくるので、勉強になると思います。
そのまま正社員になることも可能で、実際に就職した人もいます。
もし、そのまま正社員にならなかったとしても、また飲食業界で働く際に、役立つでしょう。
この仕事は体力勝負なので、 1回この仕事を経験しておけば、 他の仕事が楽に感じるかもしれません。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「飲食に興味があったから」という、当たり障りのない志望動機だったと思います。
後は「家から近いから」とかですかね。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接は店長さんが行ってくれました。
店舗で行ったのですが、ニューオープンのお店だったため、まだ工事中のテンポの隅っこの方で行いました。
和気藹々とした雰囲気で、雑談のように面接したと思います。
服装は、私服で行きました。
正社員面接ではないので、スーツを着る必要はないと思います。
質問は、履歴書の内容に沿ったことを詳しく聞かれる感じです。
- 飲食の経験は?
- 週どれぐらいでれる?
とかです。
履歴書に書いた内容を深掘りされる感じで、特に困った覚えはありません。
時給はいくら?交通費は出る?

基本時給は960円でした。
ただし、22時を過ぎると、深夜時給がプラスされるので、1000円オーバーです。
私は1400円まで上げてもらいました。
もちろん交通費も出ますよ。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
仕事中は、制服を着用します。
その他の身だしなみは、特にうるさくは言われませんでした。店長さんによるみたいです。
シフトはどんなシステム?

私は週5日がっつり働いていました。
仕込みの時間から入って、閉店までいることもあったので、結構稼がせてもらいました。
事前報告すれば、融通は効きます。
出勤に強制はなかったです。
2週間にいっぺんぐらいしか来ない人も思いました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターや大学生が中心でした。
ホールの女の子は、ダブルワークしている子もいました。
18歳を超えていれば高校生でも働けます。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは禁止ではないので、面接の時にしっかり伝えれば大丈夫です。
昼はOLして、夜働いている女の子もいました。
同じバイトを考えている、あなたへ

キッチンで働くなら、最初にレシピを覚えるのが難関です。
とにかくメニューの量が多いので、最初は大変!でも、慣れれば後は同じ作業の繰り返しなので、こなせるでしょう。
あと、店長さんとの相性は重要だと思います。
店長によって、会社のルールを無視する場合があるので、やりやすかったり、やりにくかったり、、、。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
居酒屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
鳥貴族 / 魚民 / テング酒場 / 山内農場 / 白木屋 / 笑笑 / 土間土間 / 磯丸水産 / はなの舞 / 八剣伝 / わたみん家(キッチン) / 村さ来 / 銀座ライオン / さかなや道場
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]