
「よみうりランド(清掃)のアルバイトはどうなのか?」
このページではよみうりランド(清掃)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
園内の管理スタッフとして働いていました。
主な仕事は、
- 園内の清掃
- ゴミ箱のゴミの回収
です。
そのほかにも、
- 園外の草刈
- 駐車場整理(お客様が多いとき)
- パラソルの設置や店舗のモップがけ(雨が降った時)
などもしておりました。
仕事はきつい?大変?

お客様のピーク時には出るゴミがとても多く、園内を回りきるまでにゴミ台車がいっぱいになり一旦引き返さなければならない事態になります。
そしてもう一度回り、全てのゴミ箱を回収し終わった頃にもうすでにいくつかのゴミ箱が溢れかえっている状況となり休むことなく取り続けなければならないことが大変です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

やはりお客様のありがとうの言葉です。
園内を巡回することが多いのでよくお客様から、
「この場所はどこですか?」
「ここへはどういけばいいですか?」
など聞かれることが多く、それに答えると「ありがとう」と言ってくださります。
その一言だけでも頑張る力になります。
職場の雰囲気はどう?
働いている人の年代は幅広いです。
高校生のバイトから60代のパートさんまで働いており、やる気があれば誰でも働ける環境でした。
みんながお互いに仲がよくとても風通しのいい関係です。
やはり小さいお客様が多いので自然と笑顔になり、それが従業員にも伝染しているのだと思います。
バイトを初めてココに驚いた!

閉園になると乗り物に乗れるかなと思っていましたがそれは叶いませんでした。
しかし、まれにお客様が少ないときに隠れて乗っている人もいました。
飲食店のひとも隠れて食べたりしたと聞いたことがあります。
みんな隠れていろいろやってるのかもしれません。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
どの会社もそうと思いますが、社会を知れたことはとても役に立ちました。
感謝される喜び、頑張る意欲を感じ働く意味を知ったような気がします。
お客様に親子連れが多いので「将来は家庭を持ちたいな〜」と思うようにもなりました。
たくさんの人とふれあう機会が多いので、自分の考えがどんどん変わっていって成長したなと感じる機会も多いです。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は次のように書きました。
「人を喜ばせる仕事がしたいと思い御社を志望しました。この場所で笑顔にならない人は一人もいないと思いますので私もその笑顔を作る一員になりたいです」
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
普通に私服で行きました。
質問は、
- よみうりランドについてどんなことを知っているか?
- どんなところが好きか?
- いつから働けるか?
を聞かれたぐらいでした。
最初の期間はお試しということもあり、よっぽどのことがない限り落とされないと思います。
面接した場所もそれ専用に作られた堅苦しい場所ではなく、こんなとこでと思うくらいの小さな場所でしたので緊張はあまりせずに臨むことができました。
面接官の口調もとても穏やかでフランクで、すごく話しやすかった印象があります。
時給はいくら?交通費は出る?

810円だったと思います。
交通費も出ました。
残業は一切なく、むしろ終わりの時間が来るの待っていると状況が多かったです。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪は染めるのはNGでした。
女性は長ければ髪を束ねる必要があり、ネイルやピアスもだめでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは中番とか夜勤はなくみんな同じ時間に始まっていました。
休み希望は早い段階から言わないと取れません。
また急な変更もできることはできますが、自分で変わってほしい人に直接頼んで上司にその旨を伝えなくてはなりません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
どんな人でも働けます。
やる気があれば年代問わず働けますので、まずは行動を起こし頑張ってみてはどうでしょうか。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
可能なことは可能ですが、ご自身の負担にならない程度でやってみてください。
動き回ることの多い仕事ですので気をつけてください。
同じバイトを考えている、あなたへ

とても楽しい仕事だと思います。
お客様を笑顔にする仕事ですが、そこにいるだけでお客様は笑顔になっています。
ですので私たちの負担はあまりないと感じることができます。
子供の笑顔が溢れておりますし逆にこっちが元気になりますよ。
従業員のみんなもとても仲がよく、分からないことや困ったことがあればすぐに助けてもらえるので、個人的にはおすすめです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
テーマパークバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
東京ディズニーランド / 東京ディズニーシー / USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン) / ディズニーストア / よみうりランド(清掃) / キッザニア
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]