浴衣で案内する女性

「ゆず庵のアルバイトはどうなのか?」

このページではゆず庵でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

主にホールスタッフとして働いていました。

最初のうちは、

  • 料理を運ぶ接客
  • ホールでの食器洗い

といった仕事が中心で、それらがこなせるようになってくると、

  • お客を席に案内したり
  • 注文を受ける

といった仕事も任されるようになります。

数か月すると厨房に入ることもあり、簡単な調理を任されることもありました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

仕事中は座る事がほとんどないので、体力的にきついです。

また食品を扱うので常に清潔さが求められ、精神的にも非常にきつくて全く気が抜けません。

あとは料理は重い物が多く、意外と力がいります。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

まかないで、しゃぶしゃぶや寿司などが半額で食べられるのが最高のメリットです。

普段食べられないようなものですし。

また社員優待券をもらえ、15%の割引料金で利用できます。

更に誕生日には豪華な贈り物がもらえ、やる気にさせてくれます。

職場の雰囲気はどう?

忙しい中でも、意外と和気あいあいとしているのには驚きました。

もちろん飲食店という事で厳しさは当然ですが、結構メリハリがきいてて働きやすいです。

人数はそんなに多くないので、それぞれ助け合っているいい雰囲気です。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

想像以上に土日のキッチンは、いわば戦争状態といった緊迫感のある忙しさでした。

何かしでかしてしまうと怒られそうな雰囲気が漂っていました。

あとは寿司のネタなどを包丁でさばくことをさせられましたが、それまで包丁さばきに自信がなかったのが鍛えられ、自信がつきました。

お金ももらえ一石二鳥でした。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

接客業という事で、いろんなお客さんを相手にしなければならず、自然に言葉遣いも磨かれます。

一番大変なのはクレームをつけるお客さんです。

ただ、自分にも不備があるから言われることが多いので、結果自分を反省するいいきっかけになる事が多いのに気が付きました。

一方で明らかなクレーマーのお客さんもいるので、その点の判断をきちんとして手に負えなければ上司に相談しましょう。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書には、
「人と関わる仕事がしたく、その中で飲食業はお客さんの満足した表情が分かり、やりがいを感じそうだ」
という事を記入しました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接にはスーツで行きました。

質問内容は、

  • この店を選んだ理由
  • 週に何日、1日何時間勤務できるか?
  • どのくらいの時間帯で勤務ができるか?

などです。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は試用期間が850円で、本採用になった当初は900円でした。

昇給はあります。

交通費は支給されません。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪色は何も聞いてませんが、やはり黒が基本です。

飲食店という事で頭髪は短めと言われました。

ピアスは何も聞いてませんが、勤務中はつけない方が無難でしょう。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

大体、朝昼番と昼夜番に分かれていました。

土日はかき入れ時なので、よほどの用事がなければ休まない方が無難です。

とはいえ土日に休まないといけない人もいると思うので、休む場合は面接の際に伝えるか早めに申告するようにしてください。

店も土日の人数には苦労してるので。

平日休みは比較的とりやすいです。

時間の融通はその時によりますが、早めに申告すればまず大丈夫な事が多いです。

最低でも週2日以上は出勤しなければいけません。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

フリーターや大学生も結構いましたし、高校生や主婦もいました。

ただ主婦の場合は、子供の行事等で休むことが多く、そのしわ寄せがありました。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

ダブルワーカーはいませんでしたが、可能みたいです。

きちんとシフトに入り、店側に迷惑を掛けなければ大丈夫なようです。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

飲食業という事で当然厳しさはあります。

ただ、研修制度も完備しているのであまり心配はいらないと思います。

短時間のお試し体験もできるようなので、心配な方はそれを試してみるといいかもしれません。

働く上での注意点としては、思ったより体力がいります。

もちろん慣れてきますが、体力に自信がない女性はよく考えて応募してください。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

しゃぶしゃぶバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

木曽路 / しゃぶしゃぶ温野菜 / しゃぶ葉 / かに道楽 / かごの屋

しゃぶしゃぶのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]