
「ほっともっとのアルバイトはどうなのか?」
このページではほっともっとでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
大きくホールと厨房に分かれており、私は両方やっていました。
ホールは、お客様からの注文を厨房スタッフに伝えたり、レジを打ったりしていました。
厨房では、洗い物や、出来上がった食品をパックに詰めたり、備品の補充などをやっていました。
仕事はきつい?大変?

ホールに一人でいる時に、急にお客様が一気に来られたりするとキツいです。
お昼の時間帯が過ぎて、15時〜16時ごろのお客様が少ない時間帯などは、スタッフの人数が少なくなり、ホールが一人になる時間帯もあります。
稀にですが、急にその時間帯に来客が重なることがあるのです。
仕事のスピードを早くしつつも、注文を間違えないようにと大変です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

食事補助制度がありました。
また、私の働いていた店舗は人間関係もいいところでした。
厨房とかでは、あまり難しいことを考えずに仕事に取り組めます。
あとは、全体的に難しい仕事ではありません。
ホールのレジ操作や、商品さえ一度覚えてしまえば、働きやすいと思います。
職場の雰囲気はどう?
職場の雰囲気はいいです。
パートのおばちゃんが多いので、ミスなどをした時でも、みんな優しかったり、仕事の内容も丁寧に教えて下さります。
夜などは学生のスタッフが多く、結構にぎやかな職場になります。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
アルバイト自体、社会勉強になるとは思います。
特に、ホールスタッフは接客業なので、お客様に対する言葉使いなど、とても勉強になりました。
また、職場内で先輩に対する態度や言葉使いなども自然と身についていきます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
「接客業が好きなので」と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接は、私は直接お店に電話を入れてから、行きました。
服装は、学生でしたので、シンプルなシャツと黒の綿パンにスニーカーで行き、軽く化粧はしていきました。
面接では特に難しいことは聞かれません。
「土日・祝日なども入れるか?」
「週に何日出勤できるか?」
「働ける時間帯は?」
「急な出勤に対応できる?」
などと質問されました。
あとは、時給の話や、軽く仕事の内容などを教えてもらい終了です。
面接時間は30~40分くらいだったと思います。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は基本は750円で、高校生は700円です。
交通費も店舗によって異なると思いますが、私の働いていた店舗は支給されます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の色などは、極端に明るい金髪などはダメでしたが、茶髪くらいならOKです。
ピアスをはじめ指輪などのアクセサリーも、ダメでした。
また、勤務中は厨房もホールスタッフも髪を結んでネットを被る必要があります。
食品を扱うので、髪が入らないようにですね。
シフトはどんなシステム?

シフトは、なるべく多く入れるようにしてましたが、入れない日などは事前に伝えておけば大丈夫です。
土日などは、お客様が多いのでシフトに入れる人のほうが採用されやすいと思います。
また「最低何日入らないとダメ!」という決まりはありません。
とはいえ、ほとんどの人が最低でも2日は出勤していたので、それくらいは働いた方がいいでしょう。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
朝〜昼間は、主婦の方がほとんどです。
夜は学生さんが多いです。
高校生なども働いており、主に夜や土日に入っていました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちはOKなんだと思います。
週に3日程度出勤して、他は別にアルバイトをしている方が何人かいました。
ただ、店長の許可を得ているのかはわかりません。
同じバイトを考えている、あなたへ

最初は覚えることもあります。
また、接客の態度や声の大きさなど、注意されることもあるでしょう。
しかし、難しい仕事ではないので、慣れれば働きやすい環境だと思います。
年齢層も様々で、色んな方と知り合えるので、色んな刺激を受けれます。
シフトも割と融通が効くので、気軽に応募してみればいいかもしれません。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
弁当屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
キッチンオリジン / ほっともっと / オリジン弁当 / ほっかほっか亭 / 本家かまどや
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]