
「とりあえず吾平のアルバイトはどうなのか?」
このページではとりあえず吾平でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
キッチンスタッフとして働いていました。
キッチンスタッフと言っても、ある程度完成された状態で納品される冷凍食品を加工するだけの仕事です。
でそこまで難しくはありません。
慣れてくれば、お刺身の切り分け等も任されます。
とりあえず吾平では、キッチンとホールが完全に分かれているので、ホール側の仕事はありませんでした。
仕事はきつい?大変?

居酒屋なので金曜日、土曜日、祝日前はかなり忙しいです。
特に大変なのは、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は休みを取り辛いので出勤を覚悟していてください。
日々の業務はスピード勝負なので、どんどん焼き物、揚げ物、刺盛りを作りまくるのみです。
前日の準備がカギを握りますので、アルバイトといえど出勤後の食材状況の見極めは重要です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

まかないは食事補助が50%頂けます。
また、夕方から22時位の時間帯だと終わった後に食べる方はいますが、忙しいと頼みづらいのが本音です。
それ以外はその日の責任者の方の気分次第で、何か作ってくれることがあります。
職場の雰囲気はどう?
全般的に社員、アルバイトを含めて20代前半が多いです。
開店時は高校を中退したような年齢や若い女性が多く、夕方からは学生が圧倒的に多いので30代のアルバイトはまれです。
社員も20代後半~30代なので比較的勢いのある職場です。
男女比は男性6:女性4という感じでした。
バイトを初めてココに驚いた!

調理のアルバイトは初めてだったのですが、こんなにも簡単だったとは思いませんでした。
普通にやっていれば中級くらいには半年でなれますが、刺身を切り分けたり野菜の千切りなどは意外と難しかったです。
あと、残業は当たり前ですので時間ピッタリ上がる事は期待しないでください。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
社会勉強になったという感覚はあまりありません。
しかし、一人暮らしの時に役立つ料理テクニックが身につくという事と、忙しい時に優先順位を考えないといけないのでここは役に立つと思います。
また、たまに来られるエリアマネージャーの方と話す機会があるのですが店長とのレベルの差が結構あるので、こんなに違うのかと感心します。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書については、特別何も記入していません。
飲食業は全般的に人手不足なので、普通に記入項目を埋めていれば採用されます。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接に行った場所は店舗の事務所で、その時の服装は普段着、セーターにジーンズという感じです。
面接の時の見た目はそこまで気にしなくて良いと思いますが、髪型は大人しめが良いと思います。
面接での質問は、勤務できる時間帯と曜日の確認が多いです。
特に、年末年始とお盆・ゴールデンウィークの出勤は必ず聞かれ、出れない場合は採用されにくくなります。
後は、元気に明るく受け答えをしていれば問題はありません。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は基本1,000円で、22時から5時までは25%アップで1,250円になります。
ただ、研修中は900円でした。
交通費の社内規定に準じて支給されますが、全額というわけではないです。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪型はそこまで言われませんが、髪色は軽い茶髪が限界です。
アクセサリーはNGですので、勤務時に外して終わったらつければよいです。
髭の方はいましたが、無精髭でなければ言われてなかったです。
シフトはどんなシステム?

シフトは出られる日を記入して提出するシステムなので休みの希望は通るのですが、週に2回以上で金、土曜日は一回は入れておいた方が良いです。
あまり適当なシフトを入れていると注意をされ、改善が無ければ入れてもらえません。
ある程度頑張っていれば多少の融通は通ります。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
アルバイトの大半は大学生です。
居酒屋ということもあり、時間的に主婦の方は少ないです。
高校生も時間が決められますが、働くことは全く問題はありません
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能です。
ダブルワーカーもいますが基本的にラストの時間に入っています。
片付けまで終わらないと帰れないというのがデメリットです。
同じバイトを考えている、あなたへ

居酒屋のアルバイトは、基本的に楽しく時給が良いです。
しかし、世の中は都合の良い事ばかりではありませんので、きつい事も覚悟していかなければなりません。
これらを理解して頑張りたいという方であればバイト代は稼げますし、出会いも多いので楽しんで働ける職場です。
面接で一番重視されるのは、勤務時間と希望が合うかどうかなので、土日に出れる人などは是非頑張ってみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
居酒屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
鳥貴族 / 魚民 / テング酒場 / 山内農場 / 白木屋 / 笑笑 / 土間土間 / 磯丸水産 / はなの舞 / 八剣伝 / わたみん家(キッチン) / 村さ来 / 銀座ライオン / さかなや道場
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]