
「てもみんのアルバイトはどうなのか?」
このページではてもみんでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
てもみんで、セラピストスタッフとして働いていました。
仕事内容はボディケア(オイルケアやフェイシャルケアなど)接客、会計と店内清掃、そしてチラシ配り(集客作業)です。
ボディケアは、手でお客様の顔や肩、腰や足などの凝りを揉み解します。(マッサージや接骨院をイメージするとわかりやすいでしょう)
てもみんはマッサージではなくリラクゼーションなので、資格なしでも働けますし、未経験でも入ってから研修がありました。
仕事はきつい?大変?

結構力仕事なので、お客様のケアを行ったあとは自分の方が肩が凝っています。
立ち仕事でもありますから、仕事終わりはいつも足がパンパンにむくんでいるのです。
未経験者でも続けられる仕事ではあるのものの、それなりに力がないとお客様のケアもできないので、体力がない人にはきつい仕事だと思います。
仕事の良いところ、おいしいところは?

従業員割引あり(私のときは定価から30%オフ)で一部メニューが受けられます。
仕事が早上がりのときや休みの日なんかに行ってケアしてもらうこともありました。
また、完全時給制なのでシフトに入った分だけ確実に稼ぐことが可能です。
職場の雰囲気はどう?
店舗によって違いますが、東京の都市部の店舗であれば20代半ば~30代前半までの人が多いです。
男女比は男性:女性=3:7で、男性スタッフはどこの店舗も少ないように感じました。
女性の多い職場ですが、派手な見た目の人は採用されないので落ち着いた雰囲気の人が多かったです。
仕事のあるあるを紹介!
体の揉み解し(肩や腰、足など)をしていますが、基本的にはハンドケアなので筋肉の凝りがかなりわかりやすいのです。
肩が凝っている人はデスクワーク、足腰が凝っている人は接客業(立ち仕事)の場合が多いのです。
なので「お客様って事務系とかデスクワークのお仕事されてますか?」など言い当てると「なんでわかるの?」と驚かれるのが面白かったです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
てもみんはマッサージ店ではなく、あくまでハンドケアのリラクゼーション店です。
そのために資格がなくても採用されることは可能ですし、そのまま働き続けられます。
しかし採用後に研修(100時間)で医療系国家資格をもっているスタッフに技術指導してもらえますし、働きながら技術を高められるので資格も取りやすいのです。
まだ資格をもっていないけれどボディセラピストなどに興味がある、そんな人が働きながら資格を取ったり社会勉強や就活経験を積むのに向いている仕事だと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機には、
- ボディセラピストの資格を取得したい
- リラクゼーション業界に興味がある
と書きました。
無資格未経験でしたが、この志望動機により採用されました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
まずはバイト情報サイトからネット応募しました。
その翌日に電話連絡がきて、○時に○○店で面接したいということで履歴書と、一応ハンコも持って行ったのです。
この時の髪色は黒、ピアスはなし、ネイルもなし、香水もアクセサリーも一切つけず、髪は後ろに1つでまとめ、地味なメイクにしました。
服装も白い襟つきの無地ブラウスに黒のパンツスーツ)、鞄も黒のA4サイズのもの(就活用)、靴も黒のローヒールパンプスでした。
この格好にしたのは、事前にてもみんは派手な髪色などが禁止されていることを調べていたからです。
質問は主に、
- 週何日何時間入れるか?
- 長期勤務可能か?
- 土日は入れるか?
でした。
他には、
- なぜてもみんで働こうと思ったのか?
- てもみん以外にリラクゼーションやマッサージ店で働いたことはあるか?
- 資格をもっているか?
- 資格を取る気はあるか?
という質問もありました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は試用期間が960円(研修期間は100時間)で、それ以降は960円になります。
研修は100時間と伝えられましたが、早く覚えればそれだけ短縮できるので、私は80時間前後で960円の時給になりました。
交通費は月上限2万まで支給があります。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
てもみんでは茶髪不可とピアス不可です。
ハンドケアということでネイルも短い自爪で単色(淡いピンクなど)なら許される店舗もありますが、基本的にしている人はあまりいません。
指輪もお客様が怪我をするといけないので、結婚指輪以外禁止です。
男性のひげもダメですし、清潔感のない髪型(長すぎる)も駄目でした。
シフトはどんなシステム?

店舗の営業時間によって変わりますが、私の場合は朝11時0から夜22時までの間で1日4時間~、週3日~でシフト制で入ることになります。
勤務は1年以上の長期勤務を求められますし、お客様の多い土日は必ずシフトに入るように求められます。
平日の休みは通りやすいものの、土日の休み希望はなかなか通りません。
とくに17時以降~閉店時間まで入れる人歓迎、と言われました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーター、または主婦の多い職場でした。
一番年上で30代後半の主婦の女性もいました。
高校生不可なので、大学生もちらほらいました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは禁止です。
面接の際も「てもみんだけで勤務できる人だけ」と言われました。
なので、ダブルワーカーもいませんでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

てもみんは資格がなくても未経験でも働くことのできる仕事です。
仕事も顔や体を揉み解すリラクゼーション系なので、リラクゼーション業界に興味がある人には向いているでしょう。
働きながら技術を積んで、リラクゼーション系の資格を取るということもできます。
未経験だけどリラクゼーション系のバイトをしたい、という人は、仕事内容も簡単なので是非始めてみましょう。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2021年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]