焼肉を楽しむ家族のイラスト

「すたみな太郎のアルバイトはどうなのか?」

このページではすたみな太郎でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

キッチンでの仕事を担当していました。

主な仕事は、

  • キッチンでサラダや寿司を仕込む
  • ドリンクやアイスの補充
  • 焼肉で使う肉をスライサーでスライス
  • 煮物や揚げ物などの調理
  • ビュッフェカウンターに料理や食材を運び補充

などです。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

キッチンで仕込みをしながらも、ビュッフェカウンターの様子を把握しなければならないのが大変でした。

お店は食べ放題で混んでいることが多いです。

そのため、ビュッフェカウンターの食材や料理があっという間に空になってしまいクレームが来くることも。

そうならないために、常にビュッフェカウンターの残量を気にして仕事をする必要があり慣れるまで苦労しました。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

午後のお昼休憩の時に、ビュッフェカウンターのメニューから食材をとっても食べれるまかない付きです。

割引券やドリンクバー無料券ももらえるので、家族や友達に配って安く利用してもらえます。

ランチでも1,500円以上するので社内割はすごく助かります。

職場の雰囲気はどう?

お客さんが沢山いて常に店内をお客さんも店員もウロウロ歩きまわるので、せかせかしていて、キッチンの中はいつも戦場と化していました。

特に夏場、上の人が経費をケチってエアコンをつけてくれないのでキッチンの人は汗だくでした。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

お客さんでいつも食べに来る常連さんがいて、その人はフードファイター並みに食べるのでその人がくるとキッチンでみんながソワソワしていました。

補充をいくら手早くしても間に合わず大忙しになるので、その人がくる曜日はシフトを1人多めに組んでいました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

キッチンでは食材を切るだけでなく、調理も和食、洋食、中華と幅広く学べるので、調理の技術は自然と身につきますし、クレームも多いお店なのでクレーム対処のやり方も習得することができます。

また、慣れてアルバイトの中でも立場が上がってくると、発注業務を任されるので仕事に責任感を持って取り組む姿勢が身につきます。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子
  • 調理が好き
  • すたみな太郎のファン
  • 貴社で働いて、今後の自分の調理スキルをあげたい

と書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接時の服装はラフな感じで、グレーのパーカーに黒いジーンズと白い運動靴でした。髪の毛は1つに結んで清潔感を大切にしました。

面接では、
「どのくらいの時間働けるか?」
「シフト制なので他のアルバイトの人が急に休んだ場合や人手が足りなくて仕事にでてきて欲しいと頼んだ時、自分が休みの日でも出てこられるか?」
「アルバイトでも勤続年数や能力によっては契約社員になれるが、そこらへんのやる気はあるか?」

など聞かれました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は880円でしたが土日は50円アップでした。

交通費は距離を計算して、紙に書いて提出すればでました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪色は特に決まりはないですが、食べ物を扱うのでしっかりまとめて結って髪の毛が落ちないようにと指導がありました。

ピアスは禁止です。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは店長が決めるので、シフトを出す2週間前くらいには休みたい日を店長に申告するということでした。

その時の人手によって、週に一回しか休みがなかったり反対に週の半分くらい休みになったりバラバラでした。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

フリーターや大学生、高校生など学生さんも沢山キッチンにきました。
主婦も多かったです。

ただとても忙しい職場なのですぐ辞めていく人も多数いました。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちは可能でダブルワークしている主婦の方は結構いました。

ただ、お店が忙しいときはバツが悪そうにして仕事を切り上げなければならないので、大変そうでした。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

キッチンは真面目に素早く仕事ができないと、先輩からもお客さんからもお叱りを受けます。

仕事を覚えるのは1ヶ月くらいでどうにかなるので、あとは手際の良さを活かして丁寧に仕込みや調理ができるように努力するといいと思います。

すたみな太郎の求人を見てみる

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

焼肉屋バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

牛角 / 焼肉きんぐ(キッチンスタッフ) / 安安 / 焼肉レストラン安楽亭 / すたみな太郎

焼肉屋のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]