
「すき家のアルバイトはどうなのか?」
このページではすき家でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
最終的にはホールスタッフとキッチンスタッフを両方こなしていました。
アルバイトを始めてすぐはホールスタッフとして、注文された品をお客様に運び、会計をこなしていました。
しばらくすると、キッチンで牛丼・その他の料理を覚えました。
仕事はきつい?大変?

わたしは深夜の時間帯のアルバイトだったので、お客さんがピークの時間に比べると少なかったのです。
とは言っても、その分スタッフも少なかったので、一人にかかる負担が大きく、毎日がバタバタでした。
また、スタッフが少ないため、少々体調が悪くても無理して出勤していました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

仕事はとても忙しかったですが、教育が充実していたと思います。
店舗によって多少違うのでしょうが、わたしが勤めていたお店は、マニュアル通りの事だけでなく、状況によって臨機応変に対応するという事を学べる職場でした。
職場の雰囲気はどう?
22時から翌朝の5時までのシフトでした。
他のアルバイトスタッフは大学生や、フリーターの人が多かったです。
わたしは昼間はサラリーマンとして働いていて、年齢も少し上だったのですが、みんな気さくに話しかけてくれました。
バイトを初めてココに驚いた!

アルバイトを始めるにあたり、研修があったのですが、狭いキッチンを効率的に動くための方法として、忍者のような感じで軽やかに動くようにと習いました。
うちの店長のオリジナルかもしれませんが、お店の駐車場でお客さんが見ている前での研修はちょっと恥ずかしかったです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
店長はとてもわたしよりも一つ年下の人でしたが、とても人間的に尊敬できる人でした。
ミスをしても起こることは無く、ミスを次に生かすようにとやさしく励ましてくれるような人でした。
わたしは昼間別の業種で仕事をしていて、接客とはまるで無縁だったのですが、この店でアルバイトをすることが出来てからは、他の人と話す時の注意点など、色々と学ぶことだ出来ました。
また、他のアルバイトスタッフには芸人を目指している人もいたりして、わたしの知らない世界の話もたくさんしてくれました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機には、
「以前飲食店で働いた経験を生かしたい」
と記載しました。
もちろん嘘ではありませんが、一番の理由は自宅から近い事、シフトの時間が合致していた事です。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接はインターネットのアルバイト求人サイトから申し込み、直接携帯電話に連絡がありました。
そこで面接の日時を決め、当日はスーツで臨みました。
昼間は会社員として働いていたので、スーツの方が印象がいいかなと思いました。
面接の内容ですが、
- このアルバイトを選んだ理由
- シフトの希望
- 仕事内容の説明
などがありました。
人手が少ない事もあったのでしょうが、最初から採用の方向で面接が進んでいる印象を受けました。
わたしとしても話しやすい店長さんだったので、すぐに働きたいと思いました。
時給はいくら?交通費は出る?

深夜勤務だったので時給は950円でした。
たまに人手が足らない時など、深夜以外の時間帯に働くことがありましたが、その時は850円でした。
交通費が出るかどうかはわかりません。
わたしの場合は自宅から徒歩5分と貰っていなかったので。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
身だしなみにはそれなりに注意はされましたが、多少のカラーリングやパーマは問題ありませんでした。
あまりにもひどいのはダメだったと思いますが。。
シフトはどんなシステム?

わたしが働き始めた頃は、本当に人手が足らなくてシフト希望以外にもお店から入って働くように頼まれているくらいでした。
ある程度アルバイトスタッフがそろっている時期だと、休み希望は問題なく通りました。
時間の融通なども聞いてもらいましたし、ある程度こちらの思い通りに働くことが出来ました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
深夜の時間帯だったので、ほとんどがフリーターや大学生でした。
一方、、昼間や夕方の時間帯は主婦や学生の人がメインでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能でした。
わたし自身昼間は会社員として働き、金曜日、土曜日の深夜にアルバイトとして働いていました。
同じバイトを考えている、あなたへ

すき家のアルバイトは、ネット上でブラックなどと言われることもありましたが、教育も整っていてこれからの人生にきっとプラスになると思います。
仕事はそれなりにハードですが、自分でどう動くかといった主体性が身に付くと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
牛丼屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]