
「ファッションセンターしまむらのアルバイトはどうなのか?」
このページではファッションセンターしまむらでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
洋服の品出し管理と、レジ打ちが主な仕事です。
お客様の探している洋服をご案内したり、洋服の陳列作業も良くしていました。
洋服の他に靴や子供向けのおもちゃや毛布など日用品も売りました。
仕事はきつい?大変?

土日は特に忙しく、レジには長い列が出来てしまうことがありました。
お客様をお待たせしないようにすることが大変です。
想像しているよりもハードな仕事だと思います。
立ち仕事なので、仕事が終わった後には足が痛くて歩くことが辛くなります。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引をしてもらえるところが良いと思います。
洋服はしまむら一択になってしまいますが、洋服の種類が充実しているので、安く洋服が返るところは魅力的です。
お客様から感謝の言葉をもらうち大変嬉しくなります。
職場の雰囲気はどう?
職場は殆どが女性しかいないため、女性同士で団結力があると思います。
また、女性同士なので気兼ねなく話も出来ます。
洋服の話をしたり、しまむらのことを話したり、同性同士だったら楽しく仕事が出来ると思います。
バイトを初めてココに驚いた!

朝・昼・晩のいつ出勤をしても、挨拶は「おはようございます」なところに驚きました。
ファッションセンターしまむらでバイトをするまではそんな風に挨拶をしたことがありませんでした。
今も少し違和感を感じています。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
ファッションセンターしまむらは、常にお客様の対応をしている仕事です。
- お客様の探している洋服を一緒に探したり
- 小さなお子様を連れている方のご案内をしたり
こちらでバイトをするまでは人と関わる仕事をしていなかったので新鮮でした。
「人と関わる」という、社会の常識を学べるバイトだと思います。
また、失敗をしても周りが支えてくれていることを実感出来ます。
このバイトを通じて人間関係の重要性を学ぶことが出来たと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機には、
「人と関わる仕事を経験してみたい」
「洋服が好きなので、アパレル関係の仕事をしてみたい」
というように書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接を申し込んだときは、電話をしてお願いしました。
直ぐに担当さんと面接日を決めて、1週間以内に面接をすることになりました。
面接に使った部屋はしまむら店舗のバックヤードでした。
服装は一応スーツで行きました。
志望動機を深掘りされることはなく
- 出勤出来る日
- 自分の得意なこと
- 接客の経験があるかどうか
を聞かれました。
学生だったので出勤日に限りがあることや接客業をしてみたかったことを伝えました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は900円です。
地方に住んでいるので、他のバイトに比べると時給は良い方です。
交通費も出してくれます。
ただ、私は徒歩で通っていたので、交通費は支給されませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色が明るすぎるのはダメだと言われました。
ピアスはつけていても大丈夫ですけれど、あまりに派手なものは避けるように言われました。
職場では、揃いのエプロンをつけます。
シフトはどんなシステム?

シフトは遅番と早番があり、私は遅番に入っていました。
遅番は閉店時間までいて、閉店の作業もあります。
休みの希望は通りにくいところがありましたが、何日か前に伝えておけば休みをいただけました。
あと私の働いていた店舗では、最低でも週に3日以上勤務するよう言われていました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
主婦の方が多かったです。
長時間勤務をしてほしいという条件もあり、学生のバイトは少なかったです。
高校生はいませんでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは出来なくもないです。
ただし、最低でも週3日は働かなければならないため、ダブルワークしている人は少なかったと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

アパレル業界を目指している人なら、ファッションセンターしまむらでバイトをすると良い経験になると思います。
意外と歩きまわる仕事なので、働きながらダイエットにもなりますよ。
頑固なくせに意思が弱くて、バイトを辞めたいって言えなかった
むしろ好条件出してくれてしまむらホワイトすぎるだろ— 腰痛餅。@超会議両日参戦 (@cherish_mmm) 2017年4月20日
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]