魚を持つ板前さん

「くいもの屋「わん」のアルバイトはどうなのか?」

このページではくいもの屋「わん」でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

キッチンスタッフをしていました。

くいもの屋わんのキッチンは、

  • 焼き料理
  • 揚げ料理
  • 炒め物料理
  • 刺身

の4箇所に調理場が分かれています。

新人はまず焼き鳥や魚(ホッケ、エイヒレ等)を調理する「焼き料理」コーナーを任されます。

少しずつ慣れてくると、「揚げ物料理」→「炒め物料理」→「刺身」の順番で任される調理場が変わります。

手順としては、まずホールスタッフがお客から受けたオーダーが自動で送られきます。

そして、その紙に書いてある料理と数を確認し、調理します。
最後に、完成したらホールスタッフに渡すといった流れが基本です。

また、

  • 仕込み作業
  • 洗い物
  • アルバイトの賄い調理
  • 店内清掃
  • 発注作業

等も行います。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

居酒屋はやはり金曜日、土曜日が一番忙しくなります。

注文が書いてある紙がキッチンに置いてある機械から出てくるのですが、調理が追いつかず注文用紙がキッチンの床についてしまうこともあります。

また、忘年会、新年会シーズンの忙しさはいま思い出すだけで恐怖すら覚えます。

宴会用料理を調理しながらも、ご新規で来たお客の料理も調理するので、キッチンはてんやわんやです。息つく暇もありません。

そして、新メニューが続々出てくるので、その調理方法を覚えるのも苦労します。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

何よりも料理が得意になることがメリットです。

料理経験0の私でも、いまでは基本的にどんな料理でも作れるようになったのは、キッチンでのアルバイトがあったからこそです。

また、自由に賄いを作れるのも魅力です。

色んな工夫を加えて作った賄いが、アルバイトのみんなに好評だとやはり嬉しいものです。

「くいもの屋わん」はお通しがサラダです。

そのサラダを毎日食べられるので、食物繊維をたくさん摂ることもできました(笑)

職場の雰囲気はどう?

職場はやはり大学生が多く、みんな仲良く仕事をしていました。

店長も気さくな方で、厳しく叱るときは叱り、ふざけるときはふざけるというメリハリのある人物でした。

新人には調理を1つ1つ丁寧に指導してくれる先輩がいましたし、どんなに忙しくても助け合う環境がありました。

また、職場内での恋愛も多かった印象があります。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

「くいもの屋 わん」のポリシーとして「お客様のどんなご要望にも応える」というのがあります。

メニューに無い料理を作って欲しいという注文がくることがあります。
その場合は、キッチンと相談し、できるだけ注文を受けるようにしているのです。

「わん」には「寿司」が無いのですが、ある日「寿司を握ってくれないか」という注文がきました。

そのときはキッチンの社員の方が丁寧に酢飯を作り、シャリを握り、見事に寿司を完成させました。

メニューに無い注文が入った場合、伝票には「料理」としか表示されません。
価格は店長がその場で判断し決定していました。

メニューに無いものも作るのかと、驚きました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

「わん」では三ヶ月に一度、社員とアルバイト全員が集まりミーティングを行います。

「どんな料理が人気で、売り上げはどのくらいあったのか?」
「この期間昇給に値するアルバイトはいるか?」
等、色んな話をします。

アルバイトにとっては良い社会経験になります。

「刺身料理」の調理を任されるようになると、刺身包丁を持ってマグロの切り身などを綺麗に切る技も身につけることができます。

今後レストランや料亭で働こうと思っている方は、居酒屋のキッチンバイトから初めても良いかもしれません。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

志望動機は、

  • 料理に興味があったこと
  • 友人が働いていたこと
  • 通勤するのに立地が良かったこと

です。

履歴書にはこの3つを書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接にはジャージでいきました。
店内の個室に案内され、今までのバイト経験などを話しました。

基本的に忘年会、新年会シーズンは物凄く忙しくなるから頑張ろうということ。

たいていの新人アルバイトは、そのシーズンに耐えられず辞めてしまうこと。

すぐ辞めてもらっては困るので、根性が必要だということ。を強調されました。

「それでも出来るのであれば一緒に頑張りましょう。」
とお話しをいただきました。

まるで脅迫のようですが。笑

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は900円、交通費は月に1万円まで支給されました。

研修期間の時給も変わらなかったです。

夜勤は900円から1.25倍で計算されていました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪を染めていても基本的にOKでした。
ホールもキッチンもバンダナをしているので、髪色は問題なかったようです。

ピアス、ネイルなどは禁止でした。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

バイトは週に3日は入るように組まれていました。

基本的に時間の融通は聞きましたが、どうしても来てほしいときは店長と要相談。といった流れでした。

休み希望もしっかり聞いてくれます。
とにかく繁忙期に入れる人はヒーローでした。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

一番多いのは大学生、高校生は10時までしか働けないのであまりいませんでした。

パートの女性などは、昼から夕方までの「仕込み専門」のかたが多かったです。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちは可能でした。22:00〜27:00までの「締め作業専門」の方もいました。

スーツ姿で出勤してくる方もいました。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

居酒屋のキッチンバイトは正直オススメできません。

繁忙期や週末の忙しさは本当に辛いです。
続けていると根性がつきます。笑

ただ、一人暮らしをしている方、食事に困っている方にはオススメです。
自分で料理を覚えることもできますし、賄いなどで食費を浮かすこともできます。

くいもの屋「わん」の求人を見てみる

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

居酒屋バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

鳥貴族 / 魚民 / テング酒場 / 山内農場 / 白木屋 / 笑笑 / 土間土間 / 磯丸水産 / はなの舞 / 八剣伝 / わたみん家(キッチン) / 村さ来 / 銀座ライオン / さかなや道場

居酒屋のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]