
「いきなりステーキのアルバイトはどうなのか?」
このページではいきなりステーキでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
アルバイトとして、
- ホール
- キッチン
どちらのお仕事もしていました。
ホールでは、
- お客様に注文していただいた料理を運ぶ
- レジの対応
- 食器の片づけ
などをしました。
キッチンでは、お客様に提供するお料理を作ったりしていました。
仕事はきつい?大変?

お肉を載せている鉄板がかなり重いうえにとても熱く、慣れないうちはお客様にお届けするのに精いっぱいでした。
両手1つずつ持って運ばなければいけないこともあり、女性で力の弱いわたしにはとてもキツイ仕事でした。
しばらくアルバイトをしているうちに、お客様が商品を自分で席まで運ぶセルフ形式になったのですが、とてもありがたかったです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

大好きなステーキをまかないとしていただくことができました。
これが一番の決め手でアルバイトをすることを決めたといっても過言ではありません。
ほかの店舗はわかりませんが、わたしが働いていた店舗は好きなものを好きなだけ食べてよかったので、幸せでした。
職場の雰囲気はどう?
活気のあるのいい職場でした。
明るい方が多く、接客も元気よく、プライベートでも元気よくという感じです。
ワイワイしているので、あまり無駄な雑談をしたくない方やうるさいのがお好きでない方は合わないかもしれません。
仕事のあるあるを紹介!
先程挙げた、「重くて熱い鉄板を運ぶことに苦戦する」のは女性のアルバイトの方とあまり力のない男性のアルバイトの方の中ではあるあるでした。
数をこなしていくうちにコツは掴めるようになるのですが、それまではみんなヒヤヒヤしながらお料理を運んでいたそうです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
クレームの対応をしている姿を見ることが多かったです。
中には悪質なクレーマーもいたのですが、店の代表者の方が上手に対応していて、いいお手本になりました。
社会人になった今では、その経験を活かしてお客様への対応を行ったりしています。
また、社会勉強とは異なりますが、キッチンで働いていた際のお肉の焼き方は今も家で役立っています。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

ただのアルバイトでしたので、
- 単純に家から近くて通いやすい
- お肉が好きでまかないを食べたい
などを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
高校生でしたので制服で行きました。
それから何人か面接をしている姿を見ていますが、基本的にカジュアルな服装で来ている方ばかりです。
よくあるチェーン店でのアルバイトですので、そこまで服装でかしこまる必要はないかもしれません。
面接で聞かれた内容は、
- 志望動機
- どのくらいシフトが入れるか?
- いつから入れるか?
- アルバイトの経験はあるか?
と言った基本的なもので、最初から面接で落とすような気はないような話し方でした。
特に東京都内は店舗が多く、アルバイトが不足しているそうです。
落ちることは滅多にないでしょう。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は890円でした。
わたしは家からすぐ近くのいきなりステーキでアルバイトをしていたので交通費は出ませんでしたが、基本的に支給されているそうです。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
食べ物を扱うお仕事ですから、長い髪の毛や前に垂れ下がった前髪はしっかりまとめるように言われました。
ピアスはもちろんしてはいけませんでしたし、髪の毛を染めたりすることも禁止でした。
シフトはどんなシステム?

シフトはあまり制限もなく自由ですが、多く入ることができるととても喜ばれます。
他店のヘルプなどに行ける場合、更に重宝されること必至です。
1分単位で勤務時間を計算してくれるので、とても良心的です。
週1日、週3時間から勤務が可能だったと思います。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
わたしの働いていた店舗は高校生、大学生、フリーターの方が多く働いていました。
主婦の方も働くことは可能です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちなどに制限はありませんので、可能です。
朝から昼までほかの仕事をして、夕方から閉店までいきなりステーキで働いているハードワーカーの方がいたりしました。
同じバイトを考えている、あなたへ

慣れるまでは大変ですが、覚えることも多くないので、慣れたら簡単なお仕事だと思います。
美味しいステーキも食べられますし。
ランチタイムは人が多く、新人さんにはきついので、最初はディナータイムからはじめることをオススメします。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
焼肉屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
牛角 / 焼肉きんぐ(キッチンスタッフ) / 安安 / 焼肉レストラン安楽亭 / すたみな太郎
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]